~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日8月15日(土)は漁業協同組合の都合上、休業とさせて頂きました。
なお、明日8月16日(日)より通常通り営業致します。
なお、明日8月16日(日)より通常通り営業致します。
PR
8月14日(金)15日(土)は漁業協同組合の都合上、休業とさせて頂きます。
日付 |
天気 晴れ |
風 北西 |
水温 26~27 |
気温 |
透明度 5~13 |
波高 0.5~1.0 |
天気はバッチリ\(^o^)/
ビシャゴ
昨日と一昨日の大雨で水面はやはり濁っています。
しかし深場へ行くと透視度はいい感じ!!
今日は、サザナミヤッコの大きいサイズの子を発見♪
すぐ穴に入ってしまってなかなか見えず・・・(=_=)
台風後はいろんな物が見えますね☆
他には、フジナミウミウシやシロミノウミウシ、アオリイカの卵などいました。
浅場のカエルアンコウペアもいましたよ(>_<)
アカバ
ここのポイントは全体的に少し白く濁っていました。
しかし、コロダイやソラスズメダイ&キンギョハナダイの群れは大量です!!
今日もキンギョハナダイの群れの中にカシワハナダイが4匹(^O^)/
照れ屋さんですが、側まで近付くことができました。
アッシャウラ
ここのポイントは、水深5mくらいまではニゴニゴでしたが深く行くと見えましたよ。
北の根に進むと・・・小さなサイズのカンパチの30匹くらいの群れと遭遇(●^o^●)
その後はイサキの群れも登場♪
他には、オルトマンワラエビ・モクズショイなどいました。
水温は26~27℃と快適でしたよ~(^O^)/
本日8月9日(日)は海況不良の為クローズとさせて頂きました。
8月10日(月)は、近々台風に変わりそうな熱帯低気圧が接近しておりますので明日もクローズとさせていただきます。
尚、8月11日(火)は今のところ通常通り営業致します。
8月10日(月)は、近々台風に変わりそうな熱帯低気圧が接近しておりますので明日もクローズとさせていただきます。
尚、8月11日(火)は今のところ通常通り営業致します。
日付 |
天気 晴れ |
風 東南東 |
水温 25~26 |
気温 |
透明度 7~12 |
波高 2.0 |
昼からは少しずつうねりが落ち着いてきましたよ☆
内湾、アカバ、アッシャウラに潜りました。
内湾
いつ見ても千年サンゴは迫力がありますね。
イサキがたくさん群れていて、これも迫力がありましたよ☆
アカバ
今年はとにかく魚が多い!
キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、マツバスズメダイがたくさん群れていました。
1匹しかいないヨスジフエダイも元気でしたよ♪
黄色のヘラヤガラと変異色彩のヘラヤガラが縄張り争いで戦っていました。
どちらが勝ったのでしょう?
クローズ明けの今日はアジアコショウダイ成魚が新しい仲間に加わっていましたよ☆
アッシャウラ
北の根ではイサキやイシダイが群れていましたよ。
エキジット間近に、キビナゴの大群が現れたと思ったら
それを追ってカンパチの群れが入ってきて迫力がありました☆
明日8月9日(日)は海況不良のため、クローズとさせていただきます。
日付 |
天気 晴れ |
風 南東 |
水温 |
気温 |
透明度 |
波高 4.0 |
本日、8月7日(金)は台風8号の影響で海況不良のため
クローズとさせて頂きます。
明日8月8日(土)は通常通り営業させていただきます。
クローズとさせて頂きます。
明日8月8日(土)は通常通り営業させていただきます。
本日、8月6日(木)は台風8号の影響で海況不良のため
クローズとさせて頂きます。
明日8月7日(金)もクローズとさせて頂きます。
今後の台風の動きにも注意して下さいね。
クローズとさせて頂きます。
明日8月7日(金)もクローズとさせて頂きます。
今後の台風の動きにも注意して下さいね。
日付 |
天気 晴れ |
風 北 |
水温 23~25 |
気温 |
透明度 10~13 |
波高 0.5~1.0 |
内湾・アカバに行ってきました。
内湾
「千年サンゴ」のすぐ近くのクマノミのカップルの卵は順調そうです♪
すでに赤ちゃんの目がキラキラしていますよ~
もうすぐ生まれるかな(>_<)
他には、コロダイ・アオリイカの卵・ニラミギンポなどなど。
アカバ
今日も癒されてきました!!
ソラスズメダイ&キンギョハナダイの群れです☆
その群れを通ると・・・コロダイの群れも登場\(^o^)/
オルトマンワラエビやニシキウミウシ・ゾウゲイロウミウシなどもいました。
台風8号ができましたね・・・。
8月6日(木)と7日(金)はクローズが予想されますので今後の動きに注意して下さい!!
明日8月5日(水)は漁業組合の都合上、休業させて頂きます。
日付 |
天気 晴れ |
風 南 |
水温 23~25 |
気温 |
透明度 10~13 |
波高 0.5~1.0 |
今日もギラギラに晴れでした!!
朝と夕方で肌の色が変わってしまいました(*_*)
大島内湾
「千年サンゴ」ポイントへ・・・
昨日のフリソデエビは発見できず・・・(=_=)
どこへ隠れているのでしょうか・・・??
小さなチョウチョウウオとトゲチョウチョウウオがいましたよ~
そろそろもっと増えてくるハズ♪♪
水面にはキビナゴがキラキラしてました☆彡
アカバ
ソラスズメダイ&キンギョハナダイの群れがすごいですよ~!!
ここ最近ず~っと群れまくっています\(^o^)/
止まって見ているとほんとに時を忘れてしまいます☆
癒し効果大!!!
他には、オルトマンワラエビ・ハナハゼ・カンパチ・イサキ群れがいました。
日付 |
天気 晴れ |
風 南東 |
水温 24~26 |
気温 |
透明度 5~15 |
波高 0.5 |
内湾
ここ最近ではかなり透明度が良く、エントリーするやいなや推定が丸見えでした(^^)
千年サンゴでひと遊びしたあとは、可愛いテンクロスジギンポに会いました。
そして、ふと気づくと、なんとなんとなんと~フリソデエビがっ!!!
思わず水中で大声で叫んでしまいました(笑)
水面近くにはアジを追いかける大きいアオリイカがたくさんいましたよ♪
チエバ
朝一番はとって~も青くてキレイでした♪
キビナゴが大量に行きかっていましたよ。カンパチの30匹の群れもいましたよ~。
いつものようにアオブダイ、イサキは多かったです(^^)
イワシグロミ
イサキ&アジの群れが壁のようにいました。群れを挟むとダイバーが
見えなくなります。(イサキは梅の咲くころが美味しいそうですよ♪)
そのイサキの周りにはカンパチやツムブリがやってきました。
最近おなじみいの巨大なツバクロエイもいましたよ。
イシダイやイシガキダイ、メジナ(グレ)という釣り人が好きそうな魚が
ワイワイしていました♪
やっと梅雨明けして陸も海もやっと夏になりましたよ~☆★☆