忍者ブログ
~クラブノアむぎ海の最新情報~
[108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日付

3/14

天気

曇→晴


北西
水温

15~16

気温

13

透明度

10
波高

2.0
今日は午前中はうねりがあったので午後から潜りに行ってきました!
内湾・ビシャゴに行ってきました~!!
kaerukao0314.JPGkaeru0314.JPG








内湾

zebura0314.JPG昨日の夜から海が荒れていたので透明度は少し落ちていましたが、
アジクロホシイシモチはたくさんいましたよ♪
サラサウミウシヒトデヤドリエビアオリイカなどいました。


ビシャゴ
kanna0314.JPGtibikanna0314.JPGアンカー下にNEWのカエルアンコウちゃん(●^o^●)
毛むくじゃらの真っ黒な個体でしたよ~!!
移動せずにしばらくいてくれるといいんですが☆
カンナツノザヤウミウシもいました!!サイズは小さかったです!!
今日はキビナゴがたくさんいましたよ~
ダイバーをすり抜けるように猛ダッシュで泳いで行きました。
PR

日付

3/13

天気



水温

気温

13

透明度

波高

2.0

日付

3/12

天気



水温

16~17

気温

13

透明度

15~18
波高

0.5

日付

3/11

天気

曇時々晴


北西
水温

17

気温

14

透明度

15~20
波高

0.5
今日もベタ凪!最近はいい日が続きますね~
koke0311.JPGmonn0311.JPG






チエバノシタ
hirekan0311.JPG今日は深場に向かう途中まずはヒレナガカンパチが2匹こっちへ向かって泳いできました!
周りを見るとアジの群れが少し離れた所に…そいつら狙いかな!?
深場に進むとイサキの大群!さらにスジハナダイゼブラガニ!!
アンカーそばではトサカガザミヒトデヤドリエビ等も見つけましたよ~


ビシャゴ

saki0311.JPGmegane0311.JPG今日は思い切って湾の外側へ泳ぎ、外洋へ!
そうすると凄い群れ群れ!
イサキ
アジがつっこんできたと思えば僕達の周囲にはクロホシイシモチマツバスズメダイの群れ、更に浅い位置にはタカベの群れやキビナゴの大群!
一か所でさらに見え得る範囲でこんなに群れるとはビックリ!サイコーですね~
それ以外にもメガネゴンベのペア、ヒメギンポコケギンポサキシマミノウミウシモンハナシャコ等も見れましたよ~

日付

3/10

天気



北東
水温

17

気温

18

透明度

15~20
波高

0.5
今日はべた凪!天気も良くてポカポカ!
サイコーのダイビング日和でした!

ムギオトシ
やっぱり魚が多いですね~
気が付くと群れ!さらに群れ!またまた群れ!!
かなりステキな海でしたよ!
ちなみに群れてたのはイサキアジネンブツダイです。
それ以外にもヨスジフエダイサクラダイカシワハナダイ巨大なハナミノカサゴ、など生物も充実!

チエバノシタ
ここでも群れがすごい!
イサキアジが目の前をビュンビュン!と通り過ぎていきド迫力!
しかも透明度もいいので地形が面白い!
3か所ほどアーチをくぐり、深場ではスジハナダイイシダイを観察!
浅場でもウミウサギガイトサカガザミなど可愛らしい生物を見ましたよ~

日付

3/9

天気

晴→雨


水温

気温

12

透明度

波高

0.5

日付

3/8

天気

晴→曇


水温

17

気温

12

透明度

15~25
波高

0.5~1.5
朝一から透明度が良好でいい感じ!
最近は安定して透明度がいいですよ~

チエバノシタ
sujihana0308.jpg外洋に進むと少し流れがありました!いい潮が入ってきてるんですね~
魚も多くイサキの大群にイシダイまでもが群れでいました!
深場に進むと、まずはアーチをくぐり、スジハナダイの群れにも遭遇しました。
浅場では黒いオオモンカエルアンコウがオニヒトデの側に居るのを発見!
写真を撮るに周りをしっかり警戒しないといけませんね!
oomonn0308.jpg





ビシャゴ
まずはアンカー下の深場でフタイロハナゴイケラマハナダイ幼魚を観察。どちらも小さくて可愛い!
さらにカンナツノザヤウミウシも発見!こりゃまた小さくて可愛い!
浅場ではゆっくりと潜り、コケギンポシロハナガサウミウシも発見しましたよ~
kanna0308.jpgfutairo0308.jpg




日付

3/7

天気

晴れ


水温

17

気温

13

透明度

15~20
波高

0.5~1.5
今日はい~天気です!!
若干、風が吹いていましたがアッシャウラ・ビシャゴに行ってきました♪

アッシャウラ
大きなオオモンカエルアンコウいました!!
きっと前にいた子がかなり移動したんだとと思います(>_<)
北に根に行くとコガネスズメダイの群れが沖からダーっとやってきました★
群れになると迫力ありますね~。
アオリイカの姿も見れました♪

ビシャゴ
今日、潜った中で一番透明度が良かったですよ~!!
相変わらず、ハタンポクロホシイシモチはたくさんいます(●^o^●)
カンナツノザヤウミウシは今日は留守のようで・・・残念。。。
しかし、10mくらいの岩にはサキシマミノウミウシがた~くさん!!
1個体見~つけた!!っと思っているとこっちにも!!といった感じでよ~く見るとそこら中にいました(^_^)

日付

3/6

天気



北北西
水温

17

気温

12

透明度

15~20
波高

2.0

日付

3/5

天気

曇り


南東
水温

気温

12

透明度
波高

0.5
&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新記事のフィルム
お天気情報
忍者アナライズ
プロフィール
HN:
noah
年齢:
24
性別:
非公開
誕生日:
2000/07/07
職業:
ダイビング
趣味:
ダイビング
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]