忍者ブログ
~クラブノアむぎ海の最新情報~
[140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日付

4/16


天気




南東
水温

18

気温

19

透明度

12~18
波高

0.5~1.0
天候は若干悪く、雨がパラパラ!
しかし、透明度は思ったより良好でした。

アッシャウラ
aori.JPGピカチュウ狙いで北の根へ!いましたよ~やっぱりカラフルで綺麗!ウデフリツノザヤウミウシが2匹固まっていました。
そして北の根にはアオリイカの卵も確認しましたよ~
それ以外にもペリクリメネス・アンボイネンシスマツカサウオシロハナガサウミウシ2種類ぐらい小さすぎて見分けのつかないウミウシもいました。ウミウシいっぱいです。
ぜひとも見に来てください。

PR

日付

4/15


天気





北→南東
水温

18

気温

22

透明度

8~13
波高

0.5~1.0
269b2f69.jpeg朝からいい天気♪♪
ムギオトシ・アカバに行ってきましたよ~(*^_^*)







ムギオトシ
ほんとに、ほんとに、イサキ・アジだらけですよ~!!
どこを見ても魚魚魚です(^^♪前が見えない・・・!!
砂地にはワニゴチコロダイがいました。
大きなクエもいて、その周りにはネンブツダイが大量に☆
他にはオルトマンワラエビシロイバラウミウシニシキウミウシユカタハタヒラメなどいましたよ。
siroibara.JPGwanigoti.JPGorutomann.JPG







アカバ

やはりここのポイントではウミウシが多いですよ~(*^^)v
イガクリウミウシ
ボブサンウミウシコガネミノウミウシアオウミウシ、などなど。
中層にはアオリイカの群れも泳いでました。
サンゴには小さなオキゴンベが隠れていましたよ~♪
オレンジ色でかわいかったです(*^。^*)
b1197000.jpegigaguri.JPG





日付

4/14


天気





水温

気温

20

透明度

波高

0.5~1.0

日付

4/13


天気



北~南

水温

18~19

気温

21

透明度

10~15
波高

0.5~1.0
今日はベタ凪!!潜りやすい海でしたよ♪
アッシャウラ・ビシャゴに行ってきました(*^^)v

アッシャウラ
昨日に引き続き、ピカチュウ狙いで☆
いましたよっ♪しか~も交接してました(>_<)
すぐ近くにはテヌウニシキウミウシもいましたよ。
そしてなんとアオリイカの卵が~(●^o^●)
少し時期的には早いですが、真っ白くてキレイな卵でした。
他には、オルトマンワラエビイガグリイウミウシミツイラメリウミウシクロモドーリス・ヒントゥアネンシスムカデミノウミウシキイロウミウシゴクラクミドリガイシロミノウミシなどいました!!pika.JPGmukade.JPG
sagamiryuuguu.JPG







kuromo.JPGikatamago.JPGsakisima.JPG







ビシャゴ

コケムシをよ~く見てみると、フジタウミウシカンナツノザヤウミウシがいます!!
アンカー下のベニカエルアンコウは入ってすぐはいなかったんですが、帰りは顔を出してくれてましたよ(^_^)
中層にはアジイサキが!!
浅場にはニラミギンポキンギョハナダイソラスズメダイイソコンペイトウガニマダライロウミウシクチナシイロウミウシなどいました♪
深場に行くと、ハタタテハゼハナゴンベも元気でしたよ!!46291f67.jpeg9a62026e.jpeg







日付

4/12


天気





水温

18

気温

21

透明度

10~15
波高

0.5~1.0
朝からいい天気でした♪
2日前に低気圧の影響で台風みたいに荒れていましたが、今日は透明度も水温もいい状態でした。
アッシャウラ・ナカグロミ・内湾・ビシャゴに行ってきました。

アッシャウラ
エントリーしてすぐにアジがたくさ~んいました!!
ピカチュウ探しへ・・・
北の根に行くと、いましたよ~(^-^)しかもペアで☆
興奮してると、ゲストの方も見つけてくれました♪
こちらもペアで(^O^)/計4匹です☆
他には、ミツイラメリウミウシイガグリウミウシサキシマミノウミウシカンナツノザヤウミウシシロハナガサウミウシのおちびちゃんなどウミウシたくさん♪

ナカグロミ
ここのポイントもアジが大量です!!
そのアジを狙ってブリが1匹、ゆ~っくり回遊してましたよ~♪
根をぐるりと回っていると、オオモンハタガラスハゼ、などいました。
アンカー近くにはクマノミのおちびちゃんオルトマンワラエビイシダイもいましたよ☆
アオリイカのペアも中層にいました。

内湾
内湾にもフクロノリがたっぷり!そしてウミウシも多いですね~
ミツイラメリウミウシが1匹見つかるとその周りにも!!5匹ぐらいはすぐに見つかりました。
それ以外にもイガグリウミウシサラサウミウシシロハナガサウミウシコノハミドリガイ等を発見。
魚も砂地を探索しているとテンスがゆらゆら!オトメハゼハナハゼも綺麗でしたよ。
mitui.JPGtensu.JPG





ビシャゴ

ここでもウミウシ探し!
そしてミズタマウミウシ発見しました。やっぱり可愛いですね~
それ以外にもマダライロウミウシコノハミドリガイなども確認しました。
そしてなぜかこんな時期にハタタテハゼを発見!
すごく可愛い個体でしたよ~hatatate.JPGc799c38f.jpegmadara.JPG






日付

4/11


天気



水温

気温

21

透明度

波高

1.0~1.5

日付

4/10


天気





南東→南西
水温

気温

20

透明度

波高

3.0~3.5

日付

4/9


天気




水温

気温

18

透明度

波高

1.0

日付

4/8


天気




水温

気温

19

透明度

波高

0.5~1.0

日付

4/7


天気





南東
水温

気温

16

透明度

波高

1.5~2.0
&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新記事のフィルム
お天気情報
忍者アナライズ
プロフィール
HN:
noah
年齢:
24
性別:
非公開
誕生日:
2000/07/07
職業:
ダイビング
趣味:
ダイビング
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]