~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日付 |
天気 ![]() |
風 北西 |
水温 |
気温 |
透明度 |
波高 0.~0.5 |
PR
日付 |
天気 ![]() |
風 北西 |
水温 |
気温 |
透明度 |
波高 0.5~1.0 |
日付 |
天気 ![]() |
風 北西 |
水温 18 |
気温 |
透明度 15~20 |
波高 0.5~1.0 |
ビシャゴとアッシャウラに行ってきました(^O^)/
ビシャゴ
エントリーすると・・・「あったか~い!!」の声が\(^o^)/
ウキウキして入りましたよ~♪まだまだあったかいです!!
エントリーしてすぐ目につくのは、やっぱりソラスズメダイやキンギョハナダイ☆
群れでいるのでカラフルでキレイです(^O^)
ハナゴンベもペアでいましたよ。
コケムシを見ると・・・ツノザヤウミウシがいました!!
やっぱりかわいいです♪
アッシャウラ
ここのポイントは透明度良かったですよ~\(^o^)/
そして、アンカー下にはムレハタタテダイの群れが♪
10匹くらいで集まってました☆
北の根に行く途中、イサキやアジの群れがたくさんいましたよ!!
ウミウシもチラホラ(●^o^●)
テヌウニシキウミウシ・アオウミウシ・シロウミウシ・ヒュプセロドーリスゼフィラなどいました☆
他にはイソギンチャクモエビ、オルトマンワラエビ、カザリイソギンチャクエビなど甲殻類もたくさんいましたよ(*^。^*)
日付 |
天気 ![]() |
風 北西 |
水温 |
気温 |
透明度 |
波高 0.5~1.0 |
日付 |
天気 ![]() |
風 北 |
水温 17~18 |
気温 |
透明度 15~20 |
波高 0.5~1.0 |
天気も良好!青い空!青い海!
気持ちイイですね~
ビシャゴ
何かがおかしい…
水中は暖かく快適でしたよ~
ウミウシもカンナツノザヤウミウシやマダライロウミウシ、イガグリウミウシ、シロハナガサウミウシと多彩で魚もまだまだカラフル!
浅場にスジアラの若魚がいましたが全然逃げず接近戦!あんなに近づけるとは思いませんでしたよ~
群れもイサキにアジにクロホシイシモチにミナミハタンポ!
魚もたっぷり、ウミウシもたっぷり!
満喫できましたよ~
日付 |
天気 ![]() |
風 北西 |
水温 |
気温 |
透明度 |
波高 0.5~1.0 |
日付 |
天気 ![]() ![]() |
風 北西 |
水温 |
気温 |
透明度 |
波高 0.5~1.0 |
日付 |
天気 ![]() |
風 北東 |
水温 |
気温 |
透明度 |
波高 0.5~1.0 |
日付 |
天気 ![]() ![]() |
風 北東 |
水温 |
気温 |
透明度 |
波高 0.5~1.0 |
日付 |
天気 ![]() |
風 北北東 |
水温 17~18 |
気温 |
透明度 10~20 |
波高 0.5~1.0 |
ナカグロミ・内湾・ビシャゴに行ってきました♪
ナカグロミ
透明度20m!!キレイですっ!!
アオリイカの産卵礁にはたくさんのクロホシイシモチがいます。
アジがハマチに追いかけられてましたよ~★
ニザダイの群れもアンカー近くに登場(^O^)/
イソギンチャクモエビ・アカホシカクレエビ・オルトマンワラエビ・オトヒメエビなど甲殻類も多かったです。
他には、イガグリウミウシ・ガラスハゼ・オオモンハタ・イシダイなどいました(^O^)
内湾
ここのポイントも透明度良いです♪
フリソデエビをチェックし、ハマサンゴの周りを泳いでいると・・・
大量のアジが通り過ぎていきましたよ(●^o^●)
カゴカキダイも7匹位の小群れでいました♪
イガグリウミウシ・シロウミウシ・コイボウミウシ・コノハミドリガイ・コナユキツバメガイなどウミウシも多かったです。
ビシャゴ
ミズタマウミウシいましたよ~っ!!
相変わらず小さくて・・・でもかわいいです\(^o^)/
カンナツノザヤウミウシは5個体確認しました☆多いですね~♪
イガグリウミウシはここのポイントにもいましたよ!!
マダライロウミウシもアンカー下に(>_<)
中層にはアジ・クロホシイシモチ・イサキなども群れてました!!
マクロもワイドも楽しめましたよ~(^^)v