忍者ブログ
~クラブノアむぎ海の最新情報~
[77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日 付 天 気 水 温 気 温 透明度 波 高
3/19 南東   14   0.5
PR

日 付 天 気 水 温 気 温 透明度 波 高
3/15   17   1.5~2.0
日 付 天 気 水 温 気 温 透明度 波 高
3/14 17 13 10 0.5~1.0

日 付 天 気 水 温 気 温 透明度 波 高
3/13 南西 17 15 10~13 0.5~1.0
今日も暖かい1日でしたよ!!
ムギオトシ・大島内湾・アッシャウラに行ってきました。

ムギオトシmugi3.13.JPG
nennbutu3.13.JPG







昨日、魚フィーバーしていたので今日も行ってきましたよ!!
本日も、大量で~す\(^o^)/
今日はスカシテンジクダイがものすごい数です!!
その上にイサキの群れが混じって・・・大運動会♪
ウツボハナミノカサゴニラミギンポなどいました。

大島内湾
ポイントへ行く途中なんと、イルカ登場で~す!!!!
約15頭くらいで泳いでいましたよ♪iruka3.13.JPG

写真は・・・すみません、興奮しすぎて・・・撮れませんでした(*_*)
透明度は若干白っぽくなっていたんですが、ハマサンゴに近づくとキレイに見えましたよ。
ウミウシもたくさんいました。
サラサウミウシシロハナガサウミウシフジイロウミウシ、などなど。
コイボウミウシナマコの上に乗っている変なシーンも見ちゃいました(●^o^●)hama3.13.JPG
hitode3.13.JPG






アッシャウラ
昨日のオオモンカエルアンコウはと~っても見えにくい位置へ移動していましたが
いてくれましたよ(>_<)
深場の砂地にはアカエイがいました!!
尾びれが激しく動いていたので遠くから観察・・・。
カンナツノザヤウミウシヒロウミウシシロウミウシなどいました。hiro3.13.JPGakaei3.13.JPGkannna3.13.JPG









日 付 天 気 水 温 気 温 透明度 波 高
3/12 晴れ 北西 17 15 10~13 1.0
今日は暖かい1日でした。
ムギオトシ・アッシャウラに行ってきました。

ムギオトシ
久しぶりのムギオトシへ・・・
魚フィーバーしてましたよっ!!
まずは、イサキアジの大群です!(^^)!
次は、ネンブツダイスカシテンジクダイキンメモドキの群れです♪
どこを見ても魚っていう感じで・・・目が回っちゃいそうでした。
他には、ハナミノカサゴスジハナダイイガグリウミウシなどいましたよ。
suzi3.12.JPGkannna3.12.JPG






アッシャウラ

ここのポイントは若干透明度が落ちていました。
北の根に行くとイシダイがたくさん♪
カンナツノザヤウミウシ発見!!
今日のヒットはヤグルマウミウシのおちびちゃんです(*^^)v
あまりいないのでかわいくてかわいくて・・・(●^o^●)
他には、大きなヒラメオオモンカエルアンコウアオリイカなどいました☆
yaguruma3.12.JPGoomonn3.12.JPG







☆写真提供☆Y・H様☆
日 付 天 気 水 温 気 温 透明度 波 高
3/11 北西 17~16 12 15~10 0.5

b43f833f.jpeg本日は久しぶりの快晴、ベタ凪、ポカポカ陽気!!ここ数日は波が高かったので今日は気持ちよくもぐれましたよ~








ビシャゴ

d12d2852.jpegzebura.JPG今日はいっぱいいましたよ~
マクロ中心にシロハナガサウミウシ、カンナツノザヤウミウシ、サラサウミウシ、モンハナシャコ、ゼブラガニ、オランウータンクラブ、ニシキカンザシヤドカリ、カエルアンコウと色とりどり!!
e9839ff6.jpegoranu-tan.JPG中でもカンナツノザヤウミウシはコケムシの先についていたのでひたすらユ~ラユラ!写真を撮るのも一苦労で撮れた写真はまっさかさまでした…今度じっくり撮らねば!!
それ以外にもイサキ、クロホシイシモチ、コガネスズメダイが群れ、テンク70e4cb6d.jpegロスジギンポやフタイロハナゴイなどが可愛かったですよ!

 



 

日 付 天 気 水 温 気 温 透明度 波 高
3/10 西 17~16 10 15~12 3.0
昨日までの大時化もちょっとおさまって今日は潜れましたよ~(^-^)♪♪
アッシャウラではいつものカエルアンコウちゃんもいてくれて、プラスNEWフェイスのカエルアンコウちゃんも登場っ(>_<)!!
ステキに擬態上手な子でしたね~☆
サスジミノウミウシやシロハナガサウミウシ、マダライロウミウシやオルトマンワラエビにニラミギンポやコケギンポなどなどもいましたよ~♪♪
d23a7472.jpeg
kaka.JPG
tibikko.JPG











日 付 天 気 水 温 気 温 透明度 波 高
3/9   6   2.0~3.0

本日3月9日(火)は海況不良のためクローズさせていただきました。
明日3月10日(水)は通常通り営業致します。

日 付 天 気 水 温 気 温 透明度 波 高
3/8 晴れ   10   1.5

明日3月9日(火)は海況不良のためクローズさせていただきます。
明後日3月10日(水)は通常通り営業する予定です。
日 付 天 気 水 温 気 温 透明度 波 高
3/7 雨⇔曇 北西 17~16 10 15~12 3.0
陸上はab834b80.jpeg・・・なかなかアグレッシブな強風で真っ白けっけな感じやったんですが海の中はステキな透明度でしたよ~☆
あっ、内湾以外(^^;)
内湾は透明度はステキだったんですが、透明なピスタチオみたいなのが超激しくてゼリーの中のダイビングみたいな感じでしたね~☆







ビシャゴ
アンカー側にはいつものカエルアkaerin.JPGンコウくん(^-^)♪
深場のウミウシゾーンにはシライトウミウシやハナオトメウミウシ、カンナツノザヤウミウシ、シロハナガサウミウシにサラサウミウシ、ヒロウミウシなどいましたよ~☆
イサキの群れや単体ブリくん、タカベやカゴガキダイの群れにクロホシイシモチの塊などなどもいました~♪♪




チエバ
今日はイサキの群れがすっごいステキな感じっしたよ(>_<)!!
アーチに入ろうとしたら急に目の前にがっさり現れてディフェンスし始めてなかなかアーチに入れないような感じで(^_^;)♪♪
コガネスズメダイの群れやがっいなアオブダイ、ミナミハタンポの軍団☆
イソコンペイトウガニやムチカラマツエビ☆
サガミリュウグウウミウシやクロスジリュウグウウミウシ、ホクヨウウミウシの仲間にシロハナガサウミウシなどなども登場っす(>_<)!!tako.JPG
いやぁ~、チエバは青くてステキでしたね~☆
あっ、内湾にスーパーでっかいタコがいましたよ!!たこ焼き何人前だろ(>_<)♪♪
★★★写真提供・N.Y8270dd71.jpeg様★★★akahosi.JPG











&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新記事のフィルム
お天気情報
忍者アナライズ
プロフィール
HN:
noah
年齢:
24
性別:
非公開
誕生日:
2000/07/07
職業:
ダイビング
趣味:
ダイビング
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]