忍者ブログ
~クラブノアむぎ海の最新情報~
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日付

12/15

天気


北西~東
水温

20

気温

13

透明度

15~20
波高

0.5
風もおだやか☆潜りやすかったですよ!!
ムギオトシ、ビシャゴに潜りました☆

ムギオトシ
今日はやたらとサクラダイ♂♀が目につきましたよ☆
惚れぼれしちゃうほど赤とオレンジが綺麗ですよね☆
そして今日はコブダイを発見しました☆メスでしたけどね(^^)
アンカーから西側に泳いで行くと、イシダイの群れが!!!10匹はいましたね!!
そして時々ブリが2匹~3匹ほどで泳いでいました☆
イサキマアジの群れがすごかったです(^^v)
他にもキイロウミウシビシャモンエビビッグなヒラメグレカゴカキダイツノダシオオモンハタなどがいました☆

ビシャゴ
今日もカンナツノザヤウミウシはすごい数でした・・・・・・。10個体。。。。。。
こんなにいるなんて(^^;)
今が旬ですよぉ!!!
ビシャゴの奥に行くと大きな大きなスジアラ発見!!
じーっと見てるとこっちが気になるのか、チラっと見ては近寄ってきて去っていきの繰り返しでした☆
おかげさまでじっくりと観察ができました!
他にもハナゴンベアオブダイイシガキフグカゴカキダイタカベイサキマアジハタタテハゼ、などがいました!!
                           byまさき
PR

日付

11/5

天気



北東
水温

気温

19

透明度

波高

1.5~2.5

日付

9/29

天気



北東
水温

26

気温

25

透明度

5~10
波高

1.5
今日は水温の方が気温より高く海の中は過ごしやすかったです!
そろそろ風が身にしみてくる季節になりましたのでボートコートをお持ちの方はご持参くださいね!
チエバノシタ、ナカグロミに潜りました。

チエバノシタ
タカベの小さなサイズが結構群れておりました☆
それに付け加えカンパチがエントリーしてすぐに現れ、僕達を気に入ったのかずーっと付いて回ってきておりました!
イサキは若干まとまりがなかったですが群れていました!
今日もトンネルくぐりをしたのですが、トンネルの中にわんさかクロホシイシモチがいまして入口が見難いほど群れておりました!
ツバメウオがやっぱりアンカー元に3匹確認できました!成魚になってくれないかな・・・・・・(^^)
他にもコブダイレンテンヤッコニザダイメジナツノダシシコクスズメダイなどがいました!!

ナカグロミ
根のトップにかなり大きなコロダイが4匹付いておりました!
今日もオオウミウマ探ししたのですが、残念・・・・・・・・・・。
オオモンハタが集中して大きな根の西側に群れておりました!
マツバスズメダイも数が多くなってすごく綺麗でした☆
なんとスジハナダイ復活です!!キュートな姿を見せてくれました☆
他にもアカホシカクレエビイソギンチャクモエビビシャモンエビガラスハゼハナハゼノコギリヨウジなどがいました!
                              byまさき

日付

9/22

天気



北東~南東
水温

27~28

気温

30

透明度

10~25
波高

1.5
今日は暑い一日でした!それにしても残暑厳しい秋ですねぇ・・・・(^^;)
チエバノシタ、ナカグロミ、アッシャウラ、アカバに潜りました。

チエバノシタ
今日もアンカー周りにはツバメウオが群れておりました!
エントリーすると僕らに興味があるのかイソイソとこちらに寄ってきました☆
可愛いねぇ(^^)V
カンパチもいいサイズが回ってきてましたよ!!
以外に浅場(15m)にスジアラがいました!普段いないと思っていた場所なのでかなりびっくりでした!!
今日のイサキは水面近くに群れておりました☆
20m付近の大きな岩の下にクリアクリーナーシュリンプを発見しました!
他にもカゴカキダイクロユリハゼの幼魚ニザダイアオブダイなどがいましたよ!

ナカグロミ
ここでもクリアクリーナーシュリンプ発見!!今度は手に取るように近くではっきりと見れました☆
エビ類たくさんいますよ☆
ムチカラマツになんとビシャモンエビムチカラマツエビの二種類がついておりました!他にもアカホシカクレエビオルトマンワラエビオトヒメエビ、などがいました☆
大きな根のふもとにはコロダイ幼魚が、その根のトップにはコロダイ成魚がいました☆親子そろって発見できました!!
他にもコクテンベンケイハゼオオモンハタマツバスズメダイハナハゼなどがいました!

アッシャウラ
すっごい透明度よかったですよ☆
25m見えました!しかも青く澄んでおりました!!気持ち良かったぁ~(☆∀☆)
そんなわけでかなりソフトコーラル達がきれいに見えました☆
北の根の水面近くにオキザヨリが大量にいるのが見えました!!
それほど透明度がよくてびっくり!!
さらに奥の方にはイシモチの子供らしきものが大量に群れておりました!!
北の根から浅場に帰ってくる時にイサキが群れました!!
もうこの青さにやられました☆
幸せ☆

アカバ
アオウミガメ発見!!

                                        byまさき

日付

9/9

天気


南東
水温

27~29

気温

31

透明度

10~15
波高

1.0
夕方からものすごく涼しい気温になってきました☆
秋の予感☆
ムギオトシ、ビシャゴ、アカバに潜りました。

ムギオトシ
今日はカンパチの大乱舞☆
気持ち良かったですよ(^^)Vしかもサイズは良好!!必死にアジの群れにアタックかけてました!
キンメモドキが今日は根にびったりくっついて根自体が動いているような錯覚にあいました!
やっぱすごいですね群れは・・・・・。
他にもオオモンハタハナミノカサゴサクラダイユカタハタなどがいました!

ビシャゴ
今日は沖めがけて一直線!!タカベの群れ狙いでいきました!!
といっても・・・・・・んー、タカベがいない・・・・・・。最近妙にタカベに出会わないなぁと思いながら、まぁ気長に待とうと思ったその時!!!!???
はるか上の方でアジの群れを発見!!ってアジかよ・・・・・。と思いきや2、3匹ほどタカベらしきものがいるじゃぁありませんか!!
これは!と思って待っておりました(^^)・・・・・・こねぇ(=へ=#)
あいつ俺の事嫌いなのか???

しょうがない!!待っても来ぬならこちらから出向くわい!!という事で攻めてみました☆
見事に今日は確認できましたよ!!
他にもハナゴンベカゴカキダイキモガニアカホシカクレエビハタタテハゼセナキルリスズメダイなどがいました!

アカバ
今日のヒットは・・・・イレズミハゼ!!!
めっちゃ可愛い☆本間に可愛い☆
岩の穴場にいたのですが、最初「えっミジンベニハゼ」???って思っちゃいました・・・・。
お恥ずかしい・・・・。ちゃんと見ると立派なイレズミはいっておりました☆
今度は写真撮りにいかなきゃ!!!
他にもコクテンベンケイハゼオルトマンワラエビノコギリヨウジオオモンハタサクラダイオス、などがいました。
                                                byまさき

日付

9/8

天気


北東~東
水温

27~29

気温

31

透明度

8~20
波高

1.5+うねり
台風のうねりもなくなり特に問題はありませんよ☆
水温もまだ温かく潜りやすい海です!
チエバノシタ、内湾、ナカグロミに潜りました。

チエバノシタ
今日は大当たり~(^^)P
超大物と出会いました☆その名もマダラエイですっ!!
ひやぁ~こいつは大きかったぁ(^^)びっくりしましたよ、ゲストの方がしきりに水底を指さすので見ると・・・・。
あれっ?推定が動いてる???あぁっぁぁぁぁぁでっかいエイや!!
マダラエイが悠々と泳いでいました☆また見れるといいな(^^)
深場にいくとなんとスジハナダイのハーレム(☆∀☆)すげー★
今日はエントリーするとタカベアジと一緒にたくさん群れておりました!それにカンパチが三匹ほど突っ込んでいっておりました☆
他にも、アオブダイイサキツノダシクロホシイシモチなどがいました☆

内湾
ネジリンボウ3匹出ておりましたよ☆
ハゼゾーンの深場に行けばホタテツノハゼ属3種が3ペアほどいました!!
他にもオトメハゼクロイトハゼオニハゼダテハゼなどがいました!
ハゼゾーンの手前にアカモンガラの赤ちゃんを発見!!めっちゃ可愛いかったですよ☆
他にもアカホシカクレエビイソギンチャクモエビヒメイソギンチャクエビナマコマルガザミヒメサンゴガニキモガニコナユキツバメガイなどがいました☆

ナカグロミ
三本目はまったりダイビング☆
浅場でゆっくりと潜りました☆
コクテンベンケイハゼが岩の隙間に3匹ほどいました!探せばもっといるでしょうね☆
いっつも頭を下にして血上らないのでしょうか???(笑)
オキナワベニハゼも一緒の場所にいました!
ここにもスジハナダイが一匹いました☆
珍しいことにムチカラマツにビシャモンエビ発見!!みなさん探してみてね☆
他にもオルトマンワラエビイセエビニシキウミウシコロダイムレハタタテダイオオモンハタなどがいました。
                                                   byまさき

日付

9/1

天気


北東
水温

26~29

気温

30

透明度

10~15
波高

0.5~1.0
今日から九月に突入いたしました!もう秋なんですね・・・・。夏が終わるの早かった・・・。
いやっ!!まだまだ!!海の中がいいのはこれからですからね(^^)V
ビシャゴ、ナカグロミに潜りました。

ビシャゴ
タカベ
がごっそり群れておりました☆がっ・・・・ちょっと遠かったですね(TへT)
なぜそんなに離れているのですかっ!!!??????
もう少し近くであなたを見たかった・・・・・(^^;)
メガネゴンベがいつもの場所にいなくてちょっぴしびっくり・・・(^^;)
近くのエダサンゴに移動してました!
最近水温が暖かいのでお魚達も開放的なんでしょうか??(笑)
他にもミナベトサカガザミミナミギンポカゴカキダイツノダシアオリイカの赤ちゃんオシャレカクレエビヤリカタギレンテンヤッコフトユビシャコなどがいました。

ナカグロミ
メインの根のトップにアジがわんさかいました!
それをオオモンハタがこっそりねらってましたよ!
マダラトビエイ狙いでいきました!雰囲気はあるんですけどねぇ・・・・・やっぱり見つからないですねぇ(TへT)
エビカニたくさんでしたよ!
根のトップ付近にあるトゲトサカにイソコンペイトウガニがついており、岩場の割れ目にはオルトマンワラエビ、小さな岩をどけるとモクズショイ、イソギンチャクにはアカホシカクレエビなどがいました☆
他にもコロダイニザダイハナハゼキンギョハナダイソラスズメダイツノダシなどがいましたよ!
                                                byまさき

日付

8/23

天気


南東~北東
水温

25~28

気温

31

透明度

20~25
波高

0.5~1.5
今日は最高に透明度よかったですよ!!最高に気持ちがいいです!
内湾、アカバに潜りました。

内湾
ネジリンボウが2匹でてきてました☆やっぱり可愛いですね☆
そして今日は超珍しいウミウシ発見!!
ヒメエダウミウシでっす☆たまたまめくった海藻についておりました(☆∀☆)
めっちゃ可愛いサイズですなんと2mm!!
ものすごく透明度がよかったのでハマサンゴもいつもより大きくみえました☆
他にも、ホタテツノハゼ属Ⅲ種ナマコマルガザミアカホシカクレエビイソギンチャクモエビコロダイイサキなどがいました!

アカバ
ここも超最高に透明度が良かったです(^^)b
ニタリは出ませんでしたが(TへT)キンギョハナダイソラスズメダイがきれいに輝いていましたよ☆
ちょっといつもとは違うコースを通りました☆あまりにも透明度がよかったので砂地でごろ寝☆
そして砂地を通って深場までいきました!途中からオオモンハタが数匹、コロダイが数匹僕らをお出迎え!
赤いウミカラマツにはオルトマンワラエビがついてました☆
岩の割れ目にはコクテンベンケイハゼがいました!
その他にもニシキウミウシクチナシイロウミウシオキナワベニハゼコマチコシオリエビイソギンチャクモエビサクラダイ♂♀、超おちびのクマノミミツボシクロスズメダイなどなどいました(*^_^*)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
最新記事のフィルム
お天気情報
忍者アナライズ
プロフィール
HN:
noah
年齢:
24
性別:
非公開
誕生日:
2000/07/07
職業:
ダイビング
趣味:
ダイビング
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]