~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日付 |
天気![]() |
風 北 |
水温 |
気温 |
透明度 15~25 |
波高 1.0~1.5 |
内湾とナカグロミに潜りにいきました。
内湾
がっつり透明度も良く気持ちがよかったです!
フリソデエビがまだ健在でございます☆
まだまだいてくれそうな感じでございます!!
ハマサンゴのまわりにクロホシイシモチがどっさいいらっしゃいました(笑)
ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウが元気よくおよいでおりましたよ!!
砂地にはホシテンスが葉っぱのように踊りながら泳いでいました!!
他にはキビナゴ・アジ・アオリイカ・ダテハゼ・オトヒメエビ・ツノハタタテダイ・などいましたよ♪
ナカグロミ
アンカー下の近くにはフタスジタマガシラのベイビーがいましたよ!!
動きがかわいいですよね~(^O^)
ウミカラマツにはペアのオルトマンワラエビが、ムチカラマツにはムチカラマツエビがいました♪
テヌウニシキウミウシもいましたよ。
なななんと!!オドリカクレエビ登場でございます!!
僕自身牟岐で見るのは初めてでしたので大興奮しました(^^)V
アカホシカクレエビによくにてるので皆さんまちがえないように図鑑をチェッキンしてくださいな!!
他には・コロダイ・アカホシカクレエビ・イソギンチャクモエビ・クリアクリーナーシュリンプなど、甲殻類がたくさんいました(●^o^●)
ハチマキダテハゼ・ハナハゼファミリー・コロダイ・キビナゴの赤ちゃん・ムレハタタテダイ3匹などがいました!
PR