~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
5/3 | 晴 | 東南東 | 17~18 | 22 | 8m | 0.5~1.0 |
大島内湾、ビシャゴ、アッシャウラに潜りました。
大島内湾
船の上から水面を見ると、昨日より綺麗な感じでした。
入ってみると、昨日より青い!
水深を下げていくとすぐに千年サンゴが見えてきました。
いつ見ても迫力がありますね♪
ソラスズメダイやクロホシイシモチがたくさん群れていましたよ。
浅瀬へ行くと、水面近くをキビナゴの群れが泳いでいきました!
キラキラ光って癒されましたよ(^^)
他に、カゴカキダイやガンガゼの中にはハシナガウバウオがいました。
ビシャゴ
潜降している途中から、アンカー横に可愛らしい影が。
周りには何もいないのにミノカサゴの子供がキレイにひれを広げていました。
餌取りの練習中!?
可愛さのあまりつい触りたくなるのは私だけでしょうか?(^^;
子供でもひれに毒があるので、絶対に触らないでくださいね。。。
少し水深を下げて沖へ泳いでいくと、ハタンポの群れがいました。
年々増えているのか、かなりの数でしたよ。
その近くをイシダイのペアが喧嘩をしながら(?)泳いでいたり
大きなアメフラシが何匹ものろのろしていました。
岩の下を覗くと、衝撃的な画が!!
アカハタが口に魚をくわえて、覗きこんだ私達を睨みつけていました。
ゲストの方の撮った写真で、食べられている魚を検証したところ
カワハギっぽかったです。
かなり衝撃的な画ではありますが、ちゃんと海の世界にも「食う食われる」の
関係が成り立っているんですね!
アッシャウラ
最初、何か大きな魚がいると思い、しばらく眺めていると
こちらへ近付いてきたシルエットはまぎれもなくニタリでした!!
かなり近くまで来てくれたので、ガイドもゲストも大興奮でした!!
明日も良い天気のようです。
この時期でも日焼けをするので、しっかり日焼け対策をしてきてくださいね!!
写真提供 C・M 様 ありがとうございます。
PR
この記事にコメントする