~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日付 |
天気 晴れ |
風 北西 |
水温 15~16 |
気温 |
透明度 15~10 |
波高 1.5→3.0 |
久々のチエバとムギオトシに潜ってきましたよ~♪♪
チエバ
チエバと言ったら・・・僕の中ではバリバリの地形探検ポイントですね~(^-^)
今日もアーチ探検する気満々でLet,s GOしてきました☆
アンカー下に集合して一気にアーチへGOっ!!っと思ってたんですが道中になんだか可愛らしい生物ちゃんがいっぱい♪♪
マダライロウミウシやキカモヨウウミウシ、シロハナガサウミウシにニシキウミウシやハイペックイボウミウシに・・・さらに!!今日もまたまたピカチューちゃんも登場してくれました~(>_<)!!
アッシャウラの個体より若干大きかったすよ☆
ヨウジウオやマツバギンポ、オトヒメウミウシ科の仲間などなども☆
アーチ直前ではイサキの大軍団がぐるんぐるんしてくれてて・・・♪♪
そんだけでもお腹いっぱいだったんですが、それプラス、アーチ内に差し込む幻想的な光のカーテンを堪能できたのでステキな感じのダイビングでしたよ~(^-^)♪♪
ムギオトシ
前回居たブラックのがぁいなオオモンカエルアンコウちゃん今日も同じとこに♪♪
オルトマンワラエビやムチカラマツエビ、キカモヨウウミウシやニラミギンポなどなどの小さい子達も可愛かったんですがイサキ&ネンブツダイの軍団も超ステキで
ネンブツダイの中を悠々と泳ぐスジアラがメッチャ優雅でカッコいい感じで♪♪
アンカー側にいたヤドカリちゃん・・・目が・・・メッチャ可愛かったで
☆★☆写真提供・N様☆★☆
PR
日付 |
天気 晴 |
風 西 |
水温 15~16 |
気温 |
透明度 12~10 |
波高 1.0→2.5 |
透明度はちょっとだけ下がっちゃったんですが水温はキープでっす☆
ビシャゴ&アッシャウラに行ってきましたよ~♪♪
ビシャゴ
マクロもワイドもいい感じ☆
イサキの群れ
カンナツノザヤウミウシは今日もいっぱいでしたよ~!!
アンカー下のカエルアンコウちゃんはちょっと移動しちゃったんですがバッチリいてくれましたっ(>_<)!!
すぐ側にブラックなカエルアンコウちゃんもいたみたいですよ~☆
アッシャウラ
沖の根に今日もいてくれましたね~、ピカチュウちゃんっ(>_<)!!
シロハナガサウミウシやキイロイボウミウシ、イガグリウミウシのカップルにサラサウミウシにガラスハゼやイロカエルアンコウも登場っす☆
日付 |
天気 晴れ |
風 南東 |
水温 |
気温 |
透明度 |
波高 0.5 |
日付 |
天気 晴れ |
風 北西 |
水温 |
気温 |
透明度 |
波高 0.5 |
よかったら見てください。
編集はちょっと手間はかかりますがなかなか楽しいですね~
日付 |
天気 晴れ |
風 北西 |
水温 15~16 |
気温 |
透明度 12~18 |
波高 1.5 |
と、教えてくれたので潜る前からテンションルンルン♪♪
ポイントに近づき水深が浅くなってくると、水底が見える見える(>_<)♪♪
こんだけ天気がよくて水も澄んでるとついついにやけちゃいますね~☆
さぁさぁ今日はこんなステキなコンディションの中、アッシャウラにGOしてきました!!
アッシャウラ☆
ブログの更新の途中ですが、書き込み人変わりまして・・・
今日ピカチュウを見るのを目的に海に飛び込んだスタッフAです!!
でぇ!!
しっかりと見てきましたよ!!!
初ピカチュウ~めっちゃ可愛かったです~~(●^з^●)♪♪
感激半端なかったです!!!
大満足なダイビングになりました★☆
あはっ(^-^)♪♪超大興奮っすね☆でも、ほんとメッチャ可愛かったっすよ~(>_<)!!イェイ
他にもイガグリウミウシやシロハナガサウミウシ、コイボウミウシなどなども☆
アンカーのすぐ側ではこれまた可愛らしいイロカエルアンコウちゃんが2匹も登場してくれました~♪♪
オレンジの子とブラックな子でス
日付 |
天気 快晴 |
風 北西 |
水温 15~16 |
気温 |
透明度 18~15 |
波高 0.5→1.5 |
今日は空も海もサイッコーな感じでしたよ~(>_<)!!
ここ最近のちょっとどんよりした感じの透明度も回復して、今日は遠くまでよく見えるよく見える☆
内湾ではエントリー直後に千年サンゴがバッチリ見えましたよ~♪♪
今日は内湾&ムギオトシにLet,s Go!!っす☆
内湾
いやぁ、これだけでも最高ですね~、超癒されちゃいましたよ~♪
今日は上ばっかり見てたので小さい子達はあまり発見できなかったです・・・(;_;)
カンナツノザヤウミウシやフリエイイボウミウシやシロハナガサウミウシやイソコンペイトウガニなどがいましたよ~☆
ムギオトシ
イサキの群れやクロホシイシモチの群れなどなどが中層にがっつり群れていてがぁいなヒラメの親子にオオモンカエルアンコウ、キカモヨウウミウシにオルトマンなどなども登場してくれましたぁ☆
日付 |
天気 雨 |
風 南 |
水温 15~16 |
気温 |
透明度 10~13 |
波高 0.5 |
アッシャウラ
ピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)いましたよ!!
小さいサイズでかわいいです。昨日は留守だったのに・・・
マダライロウミウシとハナオトメウミウシも発見!!
イサキもたくさんいましたよ~。
新しいイロカエルアンコウも見つけちゃいました☆
アカバ
ここでもウミウシに目がいってしまい・・・
ヒロウミウシやセンテンイロウミウシ、リュウモンイロウミウシがいました。
どれも小さくてかわいかったですよ~(^O^)/
水温は16℃でいい感じです♪
日付 |
天気 晴れ |
風 北 |
水温 15~16 |
気温 |
透明度 13 |
波高 0.5 |
気持のいい日でしたよ~。
アッシャウラ
エントリーと同時にイサキの大群です♪
どこを見てもイサキだらけです。
北の根に行くと大きなイシダイがウロウロしてましたよ~(^-^)
スカシテンジクダイ&キンメモドキの群れがキレイです!!
オオモンカエルアンコウもいたみたいです☆
アカバ
若干、透明度が下がっております。
浮遊物がすこ~しある感じで・・・。
今日は、モザイクウミウシやシロウミウシ、シロハナガサウミウシがいました♪
中層にはアオリイカの姿も!!
アジアコショウダイのちびもいました。
今日はポカポカしてて寒くありませんでしたよ~。
日付 |
天気 雨→曇 |
風 南西 |
水温 |
気温 |
透明度 |
波高 2.0 |