忍者ブログ
~クラブノアむぎ海の最新情報~
[87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日付

11/16

天気

曇り


北北東
水温

気温

15

透明度

波高

0.5
PR

日付

11/15

天気

晴れ


北北西
水温

22~23

気温

19

透明度

8
波高

0.5

今日は、先日行われたオニヒトデ調査に引き続き、駆除作業を行いました。
ダイバー19名専門家の講師1名スタッフ4名計24名
約30分間の駆除作業を行い、合計242匹のオニヒトデを駆除しました。

ポイントはチエバノシタで行いました。
調査時はアンカーより南側に多く見られましたが
今回の作業ではアンカーより北側にたくさんのオニヒトデがいました。
専門家の方の話によると、調査時南側にいた群れが北側へ移動したのだろうということでした。
このままいくと、千年サンゴのある湾内へ群れが向かう可能性が高く
今後も定期的な駆除を続けていく必要があるとのことでした。

日付

11/14

天気

晴れ


北西
水温

22~23

気温

22

透明度

8
波高

1.5
天気が良好でぽかぽか陽気!
少し日焼けしちゃったかも!

内湾
砂地で生物観察!まずはネジリンボウ、そのそばでササハゼ、そしてふと落ちている瓶を覗くと中にはマダコが入っていました。
面白いのでしばらく観察してしまいましたが、人間の捨てたゴミに住む生き物!あるものをうまく使って隠れているのは賢いと思いますが、ゴミは人が捨てたものと考えると残念です!
皆さんエコダイバーを心がけましょうね!


ナカグロミ
エントリーと同時にイサキの大に囲まれ気持ちいです!
ここではクリアクリーナーシュリンプに釘付け!じっくり観察してました!そのすぐ上にはフタイロハナゴイもいましたよ!
動画の色がちょっと赤が強すぎました…次こそは!!

日付

11/12

天気



北西
水温

22~23

気温

18

透明度

15~18
波高

1.0~1.5
風が強く、移動は少し大変でしたがポイントは問題ない上に透明度も良好!水中はまだまだHOTでした!


内湾
透明度が良い!
千年サンゴもくっきり見え、素敵!
砂地に進むとササハゼの幼魚発見!すごく可愛い!そのすぐそばにはネジリンボウのペアを2組発見!さらにサンゴ側に進むと、ミカドチョウチョウウオアケボノチョウチョウウオトゲチョウチョウウオミスジチョウチョウウオなどまだまだカラフルでした。

ビシャゴ
まずはアンカー下のすぐ側でカンナツノザヤウミウシのペア発見!コケムシについてゆらゆらしていましたよ!
そして外に進むとクロホシイシモチマアジキビナゴミナミハタンポの群れに遭遇!浅場ではクロユリハゼの群れの中に混じるゼブラハゼの群れやホウセキキントキソラスズメダイキンギョハナダイなどのカラフルな群れを見て楽しみました。

日付

11/11

天気

雨のち曇


南西~北
水温

22~23

気温

22

透明度

波高

1.0~2.5

日付

11/9

天気

曇り


南東
水温

22~23

気温

18~20

透明度

10~13
波高

0.5~1.0
今日は曇っていましたが、暖かな1日でした!!
夕方から雨がザーザー降ってます。。。
kanpachi.JPG





アッシャウラ
エントリーするとイサキの群れがたくさん♪♪
北の根へ進むと何やら上が騒がしい(●^o^●)
見てみるとカンパチVSキビナゴのようで・・・
猛ダッシュでキビナゴは逃げていて猛ダッシュでカンパチは追いかけての繰り返し!!
しかし、カンパチは食べる気配はなく・・・遊んでいたんでしょうか??
その光景はずーっと続いていましたよ。
大きな根にはマダライロウミウシキカモヨウウミウシの姿もありました。
kannna119.JPG





ビシャゴ
アンカー近くのカエルアンコウ、ばっちり見てきました!!
発見当初に比べて、ぷっくらしている気が(^O^)/
沖へ進むとアジキビナゴが泳ぎまくっていましたよ。
カンナツノザヤウミウシも2個体発見!!!
かわいいですね~★
これからどんどん増えてきますね♪
f93e886a.jpeg






今年のクリスマスパーティーは12月19日(土)に決定しました!!
場所は徳島市内で開催します♪
詳しい内容はまた、HPに載せますね☆
ぜひ、ご参加を・・・!!

日付

11/8

天気

晴れ


東南東
水温

22~23

気温

23

透明度

10~13
波高

0.5
11月に入り、朝晩が冷え込むようになり、水温が若干下がってしまいましたが
まだまだシーズンを終わるには惜しいほど、海の中は賑やかですよ☆
ビシャゴ、アカバ、アッシャウラに潜りました。

ビシャゴ
エントリーすると同時にキビナゴの群れに囲まれ、ダイビング中はずっと
キビナゴが行ったり来たりしていましたよ。
沖へ進んで行くと、まずはクロユリハゼが出迎えてくれました。
2~3匹成魚と同じ模様になっていましたよ。
牟岐で成長してくれました☆
さらに沖へ進んで行くと、クロホシイシモチがたくさん下の方で群れていて
アジタカベイサキなどは上の方で群れていました。
魚に何度も囲まれました!
上にあった目線をふと下ろすと巨大なオニヒトデが!!(><")
まだまだオニヒトデも元気なんですね…
アンカー近くの浅場にはいつものカエルアンコウがいたようですよ。

アカバ
オレンジのオオモンカエルアンコウはいつもの壁にしっかりひっついていましたよ。
いつ見ても下を向いているのはなぜでしょう?
根の上では、キンギョハナダイソラスズメダイマツバスズメダイコロダイ
気持ち良さそうに群れていました。
その中を大きなマダイが泳いでいきました。
背後にふと気配を感じ、振り返るとイサキの群れ。
大振りだったので、迫力がありましたよ♪
そろそろウミウシが出てくるのでは、と思い探していると
定番のタマゴイロイボウミウシを発見。
と思ったら、そのすぐ横に小さなヒロウミウシがいましたよ☆

アッシャウラ
北の根へ行くと、イシモチの子どもたちがたっくさん群れていました。
その子どもたちの上をカンパチが優雅に口をパクパクしながら泳ぎ
端からのんびり食べていました。
カンパチがいなくなってので、よぉ~く見ると
イシモチだけでなくキンメモドキのようなスカシテンジクダイのような魚も
一緒になって群れていましたよ。
ベタ凪、快晴、透明度良好!最高のコンディションです!
IMG_3875.JPG






ムギオトシ
IMG_3859.JPG魚が多いですね~
アンカー下でいきなりアジキビナゴの大群!
少し進むとイサキイシモチの幼魚の大群!
深場ではキンギョハナダイの群れの中にスジハナダイフタイロハナゴイケラマハナダイサクラダイとハナダイのバリエーションが豊富でした!
浅場でもクビアカハゼコシジロテッポウエビの共生も観察できましたよ!


アカバ
いつものオオモンカエルアンコウの位置でもう一回り大きなオオモンカエルアンコウ発見!カエルアンコウがここ最近すごく多いです。
北に進むとイサキの大群にヘラヤガラが3匹必死についていこうとしてましたが残念ながらおいてけぼり…
浅場に進むとやはりカラフルで気持ちイイ!甲殻類も多く、ゼブラガニヒトデヤドリエビモクズショイなどさまざまな生物を観察することができました。

ビシャゴ
ここではまず大群のクロホシイシモチに突っ込む僕!…
すごく密集していて近くで見るとド迫力!
さらに外に進むとアジの動きがやけに俊敏になったと思うと向こうからハマチの大群!さらにタカベキビナゴメジナも多く群れていて面白い!
マクロもいいですよ!
カンナツノザヤウミウシ
見ましたよ!可愛いサイズでした!
さらにゼブラハゼクロユリハゼイソギンチャクエビも綺麗でした!



日付

11/3

天気

晴れ


水温

23~24

気温

16

透明度

10~15
波高

0.5~1.0
今日は一段と冷え込みましたね!!
冬モードですよ~♪
tatekinn113.JPG





アカバ
透明度がいい感じに良くなっています!!
浮遊物はありますが、15mは見えてます(●^o^●)
アカバの浅瀬にはソラスズメダイキンギョハナダイがたくさん群れてますよ♪
深場には、クダゴンベサクラダイなどもいました。
中層には小さなイサキの群れもいましたよ~★

アッシャウラ
すごいですよ~っっっ!!
北の根に行くと、まずはキビナゴ大量(*^^)v
その中には、ネンブツダイスカシテンジクダイの仲間と思われる魚がた~くさん♪
横にいるダイバーが見えないくらい赤ちゃん魚で埋め尽くされています!!!
目がまわりそうでした(^O^)/
buri113.JPG








ビシャゴにはカンナツノザヤウミウシがいたみたいです♪
ナカグロミには、タテジマキンチャクダイの成魚が!!!!!!!!
そして、ブリの群れも登場~♪

今日は上がってからが寒かったですよ!!
ボート上での、コートや帽子・手袋などあったら快適です\(^o^)/

日付

11/2

天気

晴れ


水温

気温

17

透明度

波高

0.5
本日は、漁業組合休業の為休業致しました。
明日、11月3日(火)は通常通り営業致します。
&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新記事のフィルム
お天気情報
忍者アナライズ
プロフィール
HN:
noah
年齢:
24
性別:
非公開
誕生日:
2000/07/07
職業:
ダイビング
趣味:
ダイビング
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]