~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 向 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
10/29 | 曇り | 東南東→北西 | 24℃ | 20℃ | 13m | 0.5m |
こんにちは!BAKUです

台風の為、延期になっていた「リーフチェックin大島内湾」が本日行われ
ましたー

リーフチェックとは、超簡単に言えば、サンゴの健康診断として
ある特定された生物の把握と底質の調査が目的で行われる
活動のことです(^.^)
というわけで、僕も初めてリーフチェックというものに参加しました!(^^)!
僕も、やってみるまではなんだか難しそうだなーと思っておりましたが
やってみてコツをつかむと意外と簡単で、楽しくなってきました!
本日、リーフチェックに御参加いただいたダイバーの皆さま
お疲れ様でした<(_ _)>
御協力ありがとうございました

きょうの内湾の透明度は13m!
どんどん良くなってきてますよー\(^o^)/
水温も24℃だったので全然寒く無かったです!
今僕は、いつまで5m両面ジャージ生地のウェットスーツで潜れるか
やっておりますが、まだまだいけそうですね

内湾の生物情報

小さなイロカエルアンコウやアカホシカクレエビ、ネジリンボウ
などなど!
特にイロカエルアンコウは超可愛かったです(*^。^*)
そして、他のスタッフがビシャゴにも潜ってきましたー!
ビシャゴの生物情報

ビシャゴではちらほらとカンナツノザヤウミウシが出てきてますよー
その他にもヤマドリやクロメガネスズメダイなどのレアモノとか
イサキやタカベ、クロホシイシモチなどの大群系も多くいました!
最後に

本日見た生物たちの一部を動画にまとめてみましたので
こちらの方もぜひご覧ください


これにて、本日のブログを終わりたいと思います<(_ _)>
PR
この記事にコメントする