~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日付 |
天気 雨→晴 |
風 南西 |
水温 22~24 |
気温 |
透明度 10~15 |
波高 0.5~1.0 |
ビシャゴ
透明度が良く、気持がいい!
アンカー下のアオリイカの卵をチェックし、その後湾の外へ!
ムツ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、コロダイの群れに囲まれつつなんだか南国気分です!
そして浅場ではモンハナシャコの抱卵、クマノミの卵やメガネゴンベ、アオブダイにイシガキダイ等も観察しましたよ~
イワシグロミ
流れが少しあったものの、底までいくとそうでもなく少し進むと目の前を覆い尽くすぐらいのイサキの大群に囲まれ、更に砂地まで進むと子供を身籠ったツバクロエイがわんさか!!
数えるときりがないですが50~100Cmぐらいのが20いや30匹以上はいると思います!
砂地に隠れていますがこれも一種に群れ何でしょうか!?
それ以外にもコブダイやイシダイ、イシガキダイ、メジナ、モクズショイ、キミシグレカクレエビ、オルトマンワラエビなどを見ましたよ!
アカバ
ひつこいぐらい付きまとわれてました…
他にもイサキの群れやキンギョハナダイ、ソラスズメダイの群れ、カザリイソギンチャクエビにサクラダイ等もいましたよ!
PR