~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
|
天気![]() |
風 南東 |
水温 20 |
気温 |
透明度 20~30 |
波高 0.5 |
皆さんお正月はいかがお過ごしですか?
ぼくは明るい内はスポーティーに暗くなれば飲んだくれに…
おかげで筋肉痛で体がだるいのか、お酒で体がだるいのかわからない日々を過ごしてます。
さぁ話わ変わりますが、
ようやく初潜りです!
気温も上がってきたし、透明度、水温、海況全部がベストコンディション!
今まで年明けて水温が20℃以上だったことなんてあるのかな??
すごく温かいですよ!
内湾
正月らしく、今年初めに見に行ったのはフリソデエビ!
牟岐は昨日成人式だったらしく、昨日は陸で今日は海で!どちらも綺麗でいいですね~
ネジリンボウも今日はサービスしてくれたのか3個体も出てました!
それ以外にもツノハタタテダイ、トゲチョウチョウウオの群れ、キビナゴ・クロホシイシモチの群れ、クロイトハゼ、ゼブラガニ、アカホシカクレエビ、コマチコシオリエビ、ヒメイソギンチャクエビと盛り沢山でした!
ムギオトシ
最初に出迎えてくれたのがアジの大群!やっぱりムギオトシ!群れが濃い!
そうこうしているとその側でムレハタタテダイが群れていました!
「すごい!これだけ群れるの久し振りっ!!」
っと興奮気味でした~冬だとは思えない!
その後も終始アジとクロホシイシモチの群れが見れ、サクラダイやオルトマンワラエビ、マダコ、アオリイカとバラエティーにとんだメンバーでしたよ。
チエバノシタ
この透明度なら地形を回るにかぎる!
深場から攻め、徐々に浅場へ!
本当にきれいだな~っと僕が潜っている最中、ゲストの方は実はレアなものを発見していたみたいで残念ながら僕は見れず…ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュー)にブリの群れ!
僕も見たかった~次回チェックに行かねば!
浅場は甲殻類たっぷり!
コホシカニダマシにイソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ、モクズショイ、コマチガニ、コマチテッポウエビ、ウミシダヤドリエビ、イソコンペイトウガニ、トサカガザミ!
色々な奴を発見しましたよ~
っと初潜りはサイコーのダイビングでかなり満足!
今年はいい年になるぞー!
皆さん
今年もよろしくお願いいたします。
PR