~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日付 |
天気 晴れ |
風 南東 |
水温 26~27 |
気温 |
透明度 5~8 |
波高 1.0 |
ナカグロミ、アカバ、アッシャウラ、イワシグロミに潜りました。
ナカグロミ
昨日いたペアのオオモンカエルアンコウの距離が少し近付いていました。
このまま仲良く寄り添ってくれるといいですね♪
ウミウサギ貝やオトヒメエビのひげの白さがとても際立っていました☆
ムチカラマツには、ガラスハゼやムチカラマツエビがいましたよ。
他に、ニザダイの群れ、コロダイの群れがいました。
アカバ
アジアコショウダイの成魚&幼魚発見!
キイロウミウシとモンジャウミウシがペアでいました。
そろそろウミウシが出始めましたね♪
他に、キミシグレカクレエビ、オルトマンワラエビ、モクズショイがいました。
アッシャウラ
泳ぐオオモンカエルアンコウを目撃!
しっかり体をくねらせて泳ぐんですね。
溺れるような泳ぎしかできないのかと思っていました(^^;)
やっぱり魚なんですね。
他に、クロホシイシモチの幼魚の群れ、イサキの大群、サクラダイがいました。
イワシグロミ
オドリカクレエビを発見!
牟岐ではあまり見かけないエビで、白いひげが印象的でした☆
PR