~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
5/12 | 晴れ | 北西 | 17~18 | 21 | 5~10m | 0.5~1.0 |
大島内湾
まずは極小のコールマンウミウシ、そしてその側には赤茶の巨大オオモンカエルアンコウ、更にその真横にいたラッパウニにはゼブラガニまで付いてました!
アンカー下フィーバーですね!
更に砂地へ進むとネジリンボウ、浅場ではウミシダヤドリエビやミツイラメリウミウシなども発見しましたよ!
ビシャゴ
ここでもアンカー下にアオリイカの卵が多く発見されました。
そろそろ産卵シーンが見れる季節になってきたんですかね!?
引き続き観察しておきますね。
そしてここでもオオモンカエルアンコウ発見!ブラックバーションでした。
ビシャゴはクロホシイシモチとキンギョハナダイとミナミハタンポが多く群れ魚は大量!
モンハナシャコやサキシマウミウシも発見しましたよ
PR
この記事にコメントする