~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
8/18 | 晴れ | 北北東→東北東 | 26~28 | 34℃ | 10~18m | 0.5~1.0m |
はいさ~い!!
今日も天気が良すぎてテンション上げ上げのスタッフ一同です(^v^)
地元のダイバー中心にオニヒトデ退治もやりましたよ~(*^_^*)
今日は、チエバノシタ、イワシグロミ、ナカグロミを潜りました(^u^)
チエバノシタ
ボートがポイントつくやいなや、アンカー下が丸見え!!!
しかも青~い(>_<)準備の時点でテンション上がりまくり!!
エントリーすると、またまた青~~~い!!!
沖縄にいるみたいでしたよ(^◇^)
チエバノシタといえば、アーチ!4か所のアーチをくぐりましたよ!(^^)!
アーチの中にはオキノスジエビがわんさか。
赤のウミウチワが青さをバックにして引き立っててきれいでした☆
アーチをぬけると、アジの群れが流れてきてとってもきれい♪
スジハナダイも綺麗に群れてました。
浅場では大きなアオブダイが優雅に泳ぎ、キンギョハナダイのピンクがとってもキレイ!
クマノミの生まれたてかっ!?っとおもうぐらいちーさい幼魚がいました(^u^)
小さな穴からマツバギンポがひょこひょこ顔を出し愛らしい表情を見せてくれましたよ~
水中から水面を見上げると、いろいろな魚の群れの影がとっても綺麗で最高の1本目になりました(^-^)
イワシグロミ
ここもきれいでしたよ~!!
ボートから海底がみえてました(*^_^*)
ながれもなく、こんなおだやかなイワシグロミは初めてかも?!と思うぐらい
まったりしたイワシグロミでした!
ここでの人気者、ツバクロエイ!砂に隠れて、ぐっすり昼寝・・・
砂地には、その他、テンスやアナゴ、ホタテウミヘビ、アカエイもいました
岩の周りを、イシダイの群れ、アイゴの群グレの群れが回ってました!
さらに、キンメモドキ玉がジーット固まり、その周りをイサキの子供が取り囲み、
さらにその周りをアジの群れがビュンビュン泳ぎまわって迫力満点!
面白いダイブでしたよ~(*^_^*)
ナカグロミ
ます初めに、マツバスズメダイの群れがお出迎えしてくれましたよ(^-^)
砂地には、ダテハゼとハナハゼのペアがあちらこちらにいましたよ♪
オルトマンワラエビの親子(大、小)も発見!
ムチカラマツにはガラズハゼの子どもにイボイソバナガニがいました。
根の上には、イサキの子供の群れ、アジの群れが動き回ってます☆
他にも、キンギョハナダイ、ソラスズメダイがとてもきれいでした。
アジアコショウダイの1cmぐらいベイビーもいてました(^u^)
ナカグロミも生物たくさんでおもしろかったですよ(^-^)
明日もいいコンディションで潜れますように!(^^)!
PR
この記事にコメントする