~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日付 |
天気 晴 |
風 西 |
水温 24~25 |
気温 |
透明度 10~12 |
波高 0.5 |
チエバノシタ
月曜日にニタリが出たので再チャレンジ!!
深場に進むとイサキの群れに囲まれ、アーチをくぐり、スジハナダイの群れを見ていると来ました!!
ニタリ再来!!
何度見ても興奮しますね~
今年は見れる回数がすごく多い!
それ以外にもテンクロスジギンポやアオブダイ、イシダイ、フタイロサンゴハゼなども見れましたよ!
ビシャゴ
群れ狙いで湾の外に向けて一直線!
そうするとまずはアジの大群!そしてその周辺をメジロ(ブリの1サイズ小さいもの)、スジアラなども見れましたよ!
そしてイシガキダイ3匹に浅場に進むとカラフルな季節来遊魚やモンハナシャコなども見ることができましたよ~
PR
日付 |
天気 曇のち晴 |
風 西 |
水温 24~25 |
気温 |
透明度 10~15 |
波高 0.5~1.0 |
内湾
中を覗くとアオギハゼやキンセンイシモチ、サクラテンジクダイなども見れました!そのまま湾の外に進むとホタテツノハゼの一種やアオリイカやキビナゴの群れなども見れ、浅場ではミナミハタタテダイやツノハタタテダイ、アケボノチョウチョウウオ、フタスジリュウキュウスズメダイなどもカラフルで可愛かったですよ!
チエバノシタ
そうです!ニタリ!!
今日は浅かった、深場に向かおうと進む途中、ふと目の前を見るともうすぐそこに!!「ん゛~!ん゛~っ!」と叫びつつ追いかけましたがやはり早いですね~しかし近かった!!
その後すぐにカンパチが目の前に現れ、イサキの群れも少しながら!ウミカラマツにつくホソガラスハゼやアンカー側ではクロユリハゼの群れの中にゼブラハゼが4匹、コケギンポやマツバギンポなども可愛かったですよ!
ムギオトシ
そして小さいのは…
んん??大きなカエルアンコウのおなかの下に隠れてる!!凄い所にいてビックリ!でも可愛いね~
そのまま東の根を進むと途中でアジとイサキの群れに遭遇!見上げるとカツオが数匹!そして近くをハマチの群れが通過!迫力あります!
そしてキンギョハナダイの群れの中のフタイロハナゴイやサクラダイを観察しました!
(写真提供 M・Iさん S・Mさん)可愛い写真をありがとうございます!
日付 |
天気 雨のち曇 |
風 南西 |
水温 24~25 |
気温 |
透明度 10~15 |
波高 0.5~1.0 |
今日は、チエバノシタ、ビシャゴ、アカバに潜りました。
どのポイントでも魚の群れに囲まれてきました☆
チエバノシタ
エントリーして深場へ下りていくと、イサキの大群がお待ちかね♪
ずっとダイバーの近くで群れていましたよ。
深場、浅場のアーチをくぐってきましたが、アーチの中にも魚達がたくさん群れていました。
浅場にはカマスの群れがいたり、アオブダイ、イッテンチョウチョウウオ、イシガキダイの子どもなどもいました!
ビシャゴ
湾の外へと行くと、見渡す限り、アジ、アジ、アジ。
アジに囲まれて方向がわからなくなるくらいでした!もぉ~、お腹いっぱい!
そのアジの群れに、カンパチやツムブリがアタックしていました☆
カンパチやツムブリたちもお腹いっぱい!?
アジの群れに押されて、タカベの群れは湾の外側で群れていましたよ。
アカバ
今日は、普段あまり行かない場所へ足を伸ばしてみました!
砂地にはアカモンガラの子どもがいましたよ。
大人と全く同じ形でかわいかったです☆
でも、かなりダイバーに敏感で近くで観察することができませんでした(+o+)
このポイントでもイサキが群れていて、そこにカンパチがアタック!
根の上にはマツバスズメダイ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、コロダイなどが群れていました。
風が冷たくなってきて、移動中の寒さが厳しくなってきましたが、防寒対策をしっかりすれば
まだウェットでも潜ることはできますので、是非潜り納めに来てください!
日付 |
天気 晴れ |
風 北東 |
水温 24~25 |
気温 |
透明度 10~15 |
波高 0.5 |
日付 |
天気 曇り |
風 北東 |
水温 24~25 |
気温 |
透明度 10~15 |
波高 1.0~1.5 |
ビシャゴ・アッシャウラに行ってきました♪
ビシャゴ
アジ多いですよ~!!
海の中を行ったり来たり激しいです(●^o^●)
今日もカエルアンコウいました☆
15mくらいの水深のサンゴの隙間に・・・
隙間からそ~っと顔を出していましたよ~真っ黒な子でした!!
他には、ムチカラマツエビ・ヒトデヤドリエビ・大きなハナミノカサゴ・ハナゴンベ・コケギンポ・テンクロスジギンポ・サツマカサゴなどいました!
アッシャウラ
おNew発見!!
5cm弱のかわいいイロカエルアンコウ\(^o^)/
思わず大声が出てしまって・・・☆
これまた、真っ黒な個体です。
探せばもっといるハズ!?
他には、オルトマンワラエビ・イサキ群れ・カゴカキダイ・などいましたよ♪
日付 |
天気 雨・曇り |
風 南西~南 |
水温 24~25 |
気温 |
透明度 15 |
波高 1.0~1.5 |
日付 |
天気 晴れ |
風 北東 |
水温 24~25 |
気温 |
透明度 15~20 |
波高 1.0~1.5 |
うねりは多少ありましたが、海の中は大騒ぎ♪♪
内湾
ネジリンボウ&ヒレナガネジリンボウいましたよ~!!
ヒレナガの方はかなり近くまで寄る事ができました(*^^)v
水面を見上げるとキビナゴの群れが・・・キレイ☆
天気がいいので太陽の陽射しも入ってきてていい感じでしたよ。
浅瀬にはカエルアンコウがいました~!!
ゲストの方が教えてくれました(●^o^●)
ビシャゴ
エントリー直後から、アジ達が騒がしいんです・・・
泳いでいるというより逃げ回っているみたいで(*_*)
何だろう・・・と思いながら、オルトマンワラエビを見ていると
キャーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ハマチの大群が\(^o^)/
私達の周りをグルグル回っていきました☆
しばらく何回か登場してくれましたよ!
ハマチ達が暴れてくれたので、周囲は白く濁っちゃいましたけど(>_<)
他には、コケギンポ・ハナミノカサゴ・クロユリハゼの群れ・ゼブラハゼなどなど。
チエバノシタ
・・・・・・・・・・・・・・・・・また出ちゃいました☆
ニタリでーす☆
どうやらみなさん初めて見たらしくかなり興奮されてました☆
カンパチにアジ、キビナゴ、イサキとかなり群れ群れな感じでした(^_-)-☆
もちろんマクロも大丈夫☆
トウシマコケギンポ、コマチテッポウエビ、メガネゴンベ、トサカガザミなんかもいましたよ☆
日付 |
天気 晴れ |
風 北東→東 |
水温 24~25 |
気温 |
透明度 15~20 |
波高 1.0~1.5 |
うねりは少し残ってましたが潜りやすい1日でした!
そして今日は船で移動中に大島から陸地へ向けて泳ぐイノシシを発見!すごい!!
初めて泳ぐイノシシを見ました!
ナカグロミ
移動中目の前にすごく早く泳ぐ大群が!ハマチが目の前に現れました!
そしてマクロ中心に、オルトマンワラエビ、アカホシカクレエビ、ウミウサギガイ、スケロクウミタケハゼ等も発見しましたよ!
内湾
砂地へ進み、まずはオトメハゼとホタテツノハゼの一種を観察、さらに進むとネジリンボウやオニハゼもチェック!浅場に進むとサンゴの中動き回るフタイロサンゴハゼも見ましたよ~ハゼって可愛いですね!
それ以外にはアジ、キビナゴの群れやアケボノチョウチョウウオやツノハタタテダイ、ミスジスズメダイなども可愛いかったです。
ビシャゴ
浅場ではテンクロスジギンポやコケギンポ、クビアカハゼ、ホウセキキントキなどを見ました!
そして最後に船の側まで進んだ時にゲストの一人に呼ばれ進んでみるとすごく小さなウミウシ!小さくてわかり辛かったですが、5mmぐらいのヒュプセロドーリス・ゼフィラの幼体のようです!ゲストさん、さすがウミウシですね、よく見つけれました!誰かはっきりわかる人がいれば教えてくださいね~
(写真提供 M・Iさん)写真ありがとうございます!
日付 |
天気 晴れ |
風 北東→東 |
水温 24~25 |
気温 |
透明度 15~25 |
波高 1.0~1.5 |
今日は夜明けとともにチーフ&まさの波乗りチェックが行われたようですが、
波乗りには残念なことに、ダイバーにはとってもうれしいことに、思ったほどの
波ではありませんでしたよ(^^)v
ビシャゴ
今日も青かったです♪ クロユリハゼ、ハナゴンベ、クロホシイシモチの群れ
アジ&タカベの大群にブリ、ツムブリがアタック!!!
キビナゴも賑やかでした!
ホウセキキントキ、テンクロスジギンポ、スミツキトノサマダイ、ヤリカタギ、
クマノミの赤ちゃん、キンギョハナダイの群れ、も綺麗でした(^^)♪
アカバ
サクラダイ♂はいつみても華やかですね~♪♪♪
キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、コロダイの大群に360度囲まれました!
アジ&イサキの大群がすごかったです。
黄色とブルーが綺麗なヨスジフエダイ&スミツキトノサマダイの成魚がo(^^)o
チエバ
エントリーするなりアンカー下ではキビナゴがすっごい忙しく回遊していました!
深場へ向かうとアジ&イサキの群れに大きいカンパチが何匹も
グルグルと回っていました!!!
そして、ダイバーの周りもカンパチがグルグル。ちょっと狙われてた???
ツバス大群、スジアラ、そして浅場へ帰ってくるとメガネゴンベが
サンゴの隙間から顔をのぞかせていました♪
以上、今日は日差しが暖かく、海も綺麗で気持いい1日でした★
*etsu*