~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 向 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
1/5 | 晴 | 北西 | 19℃ | 10℃ | 12~15m | 1.0m |
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
さぁさぁ、2012年もスタートしましたね~(^-^)!!
本日は牟岐の初潜りDAY!!
朝は激サムやったんですが、お昼にかけてどんどんぬくくなってきてステキにダイビング日和な一日となりました。
本日の一発目は内湾へ☆
久々だったので『透明度どげかなぁ・・・』とちょっと不安だったんですが、ぜーんぜん心配いりませんでしたね~。
ナイスっす、ステキブルーっす(>_<)♪♪
エントリーしたら、水底までステキに見えるし千年サンゴも見えるし☆
ウキウキっすね~♪♪
本日はドライ講習もちょこっとあったので、千年サンゴの横の砂地でプチレッスン!!
何だか贅沢な感じでしたね~(^-^)
サンゴの周りにはクロホシイシモチががっさりで、水面下にはキビナゴがゴーーーッチャリでキラキラで超キレー☆
『おぉっ!ステキやねぇ。気持ちいい~ねぇーー☆』と、まったりモードに入ってたら・・・、隣で写真を撮りまくってるゲストの姿が・・・(^^;)
しまったです・・・、そう言えば本日のゲストの方はマクロ大好きダイバーさん☆
っと、言う事で気を取り直してマクロ探し開始~!!!!
激可愛いですよね~、僕の大好きな甲殻類系の中でも上位に食い込むイソギンチャクモエビくん☆
ふりふりっ、とした仕草がたまんないっす!!
どこんでも居るけどこの子も可愛い~っす、サラサエビ~♪
他にもカザリイソギンチャクエビやイソギンチャクエビ、アカホシカクレエビなどなども(^^)♪
浅場のサンゴの隙間にはキンチャクダイ系の可愛い子がかくれんぼみたいになってたり、すっごいちっちゃいエビ達が隠れていたり☆
うわっ!!久々のがっつりマクロダイビング☆超楽しかったっす(>_<)!!
港に帰ってきて、お昼ご飯食べて、さっ、まったりターイム☆
っを、過ごそうと思ってたら無線が急になりだして・・・『ノア丸~、ノア丸~』っと船長さん。
『どーしたんだろぉ・・・』っと思って無線にでると、『港の沖にイルカ出とっどーー!!』っと!!!!
まじっすか(☆_☆)!!
新年早々テンション上がりまくりますね~、コレは☆
もちろん二本目の移動中は船首に仁王立ちでイルカ探しっす!!
そして・・・見事に・・・・・・発見っ!!!!!!!
30匹以上の群れでメッチャ近くまで寄っていけて・・・サイッコーでした、超可愛いすぎました!!!!!
二本目はナカグロミだったので『付いてこらんかなぁ・・・、付いてこいよーーー!!』っと念じてたんですが・・・まぁ、さすがにそれは残念な結果に終わりました(^^;)
いやぁ、でもサイッコーでしたよ~♪♪
さぁさぁ、ナカグロミ!!
がっつりマクロで攻めてきましたよ~☆
根のトップにはかくれんぼ名人、イソコンペイトウガニ☆
岩の割れ目には、オルトマンワラエビ!! ×3
そして、アオウミウシくん!!・・・ゲストの方が見つけてくださった(^^;)
そう言えば今日ぼく、一匹もウミウシ見つけてないっす・・・(;_;)
次回は頑張ります!!
さぁ、他にも可愛い系はいっぱい。
その中でもときめいたのがミツボシクロスズメダイの幼魚たち♪♪♪♪
もうっっっ!!メッチャ可愛かったっすよ~☆かーなり久しぶりに出会えたのでさらにときめき倍増でした☆
イサキの群れもがっさりで、クロホシイシモチもキラッキラで、キビナゴびゅーんな感じで♪
ステキな初潜りになりました。
今年も牟岐の海も、隠岐の海も、すさみの海も母島も見島もぜーんぶの海を楽しみまくって頂けるようスタッフ一同頑張ってまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
☆☆☆写真提供・高木さま☆☆☆
♪♪♪ありがとうございました♪♪♪
PR
この記事にコメントする