~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日付 |
天気 曇 |
風 東 |
水温 25~26 |
気温 |
透明度 12~20 |
波高 0.5 |
最後のダイビングを終えると先に浮上したゲストと船長が「鯨が通った!」っと聞かされ、まさか~と思いつつも探しに行くと発見!!まさしくクジラ!!潮を吹くシーンと尾びれを立てて潜るところをしっかり見ました!!
7年間牟岐にいて初めての光景に大興奮でした!!
ムギオトシ
水面から下まで見えてました!!
まずはイロカエルアンコウ2匹!大小そろって可愛い!!
砂地にはツバクロエイ!
そしてキンメモドキとアジ、イサキの群れに囲まれつつオオモンハタやハナミノカサゴ、フタイロハナゴイ、サクラダイなども発見しました!
浅場ではアオリイカも食べごろサイズが数匹いましたよ~
イワシグロミ
砂地にエイ探し!しかし残念ながら見つけられませんでした!
砂地に向かう途中、ヨスジフエダイやテングチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ!そして岩場にはイシダイ、イシガキダイ、グレなどが群れで現れました!
アンカー側ではソラスズメダイが大量に群れ、なかなかきれい!その側にはオルトマンワラエビやイソギンチャクエビ、イセエビなども発見されました!
チエバノシタ
初めはイサキとキビナゴの群れに遭遇!なかなかいい感じで進んでいるとゲストの一人が声をあげ、その方向に進むとなんとニタリ発見!!この季節でも現れるとは!ニタリは見えなくなったと思えばまた帰ってきてその繰り返しで3回ぐらいは目視できました。
ニタリの興奮冷めやらぬ状態で今度はハマチの大群!
っというか壁!!っというか周り一面を暴れるように泳ぎ回るハマチを見ていると方向感覚がおかしくなってくるぐらいですごいのなんのって!!
言葉ではなかなか言い表せないぐらいでした!!
(写真提供 K・H様)ありがとうございます!
PR