忍者ブログ
~クラブノアむぎ海の最新情報~
[997]  [996]  [995]  [994]  [993]  [992]  [991]  [990]  [989]  [988]  [987
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日 付 天 気 水 温 気 温 透明度 波 高
9/2 曇り  西南西→東南東 27~28 31℃ 12~15m 1.0m
少しだけ朝夕が過ごしやすくなってきましたね。
ダイビングのベストシーズンが始まりましたよ!!
内湾、アカバで潜りました。

内湾
千年サンゴへ向かって行くと、いるはずのクロホシイシモチがいない!!(><")
と思ったら、全部が沖側に密集していて、ものすごい密度になっていましたよ!
オオモンハタが数匹クロホシイシモチの群れに囲まれていました。
いつオオモンハタが突入するのかドキドキしながらの観察でした。
さらにその周りではアカヒメジヨスジフエダイが泳いでいて
黄色が映えていましたよ!
サンゴの隙間では、ミスジチョウチョウウオの幼魚ヤリカタギの幼魚
トノサマダイの幼魚が今日も可愛くチラチラしていました(^^)
数が増えてきて、サンゴの隙間がにぎやかです!
チョウチョウウオの幼魚だけでなく、他にも色々幼魚を見ましたよ。
フタスジタマガシラツノハタタテダイスミツキベラ
どの子も可愛い!
幼魚たちは見ているだけで癒されますね♪

アカバ
入ってすぐツムブリがお出迎え。
続いて、キビナゴもお出迎え。
砂地へ降りていくと、またまたツムブリ登場☆
あのフォルムとスピード感、好きだなぁ~
砂地は明るく、ハナハゼと海の色が同じような色でしたよ♪
根の方へ泳いで行くと、黄色のヘラヤガラがいました。
やっぱり黄色は映えますね!
根の上にはキンギョハナダイソラスズメダイマツバスズメダイコロダイ
たくさん群れていて、南国風でしたよ。
他に、オルトマンワラエビムチカラマツエビガラスハゼなどがいました。
muchikaramatsu100902.JPG







写真提供:K.M様
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
最新記事のフィルム
お天気情報
忍者アナライズ
プロフィール
HN:
noah
年齢:
24
性別:
非公開
誕生日:
2000/07/07
職業:
ダイビング
趣味:
ダイビング
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]