~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日付 |
天気 晴れ |
風 北西 |
水温 27 |
気温 |
透明度 10~15 |
波高 1.5 |
ムギオトシ、イワシグロミ、ビシャゴに潜りました。
ムギオトシ
ポイントに着くと、少し流れがありましたが、海が青い!
深場へ降りていくと、2匹の可愛いスジハナダイがお出迎え♪
仲良く一緒に泳いでましたよ☆
少し離れたところには、フタイロハナゴイも2匹いました。
成魚と幼魚のようでした。
小さい子はすぐに隠れてしまいましたが、少し待っていたらまた出てきてくれました(^^)
可愛い子たちに癒されていると、どこからともなくアジの大群が。
アジの大群の後は、イサキの群れが駆け抜けて(泳ぎ抜けて?)行きました。
あっという間の光景でしたが、迫力はありましたよ。
イワシグロミ
砂地へ行くと小さなツバクロエイが2匹いました。
大きいと迫力がありますが、小さいのは可愛くていいですね。
しばらく進むと、ハリセンボンの群れを発見!
と思っていると、あっという間にアジの群れが現れて、ハリセンボンを見失ってしまいました(^^;)
他に、コロダイ、ソラスズメダイ、キンギョハナダイ、イサキなどがたくさん群れていましたよ。
ビシャゴ
遠くから黒い塊があるなぁ~と思って近づいてみると
クロホシイシモチが全員集合!?というくらい、たくさん集まっていました。
かなりの数でしたよ。
トノサマダイの幼魚、1cmもないくらい小さいフタスジリュウキュウスズメダイの幼魚が
サンゴの間に隠れていましたよ。
他に、タカベの群れやアオリイカの子供たちもいましたよ。
PR