忍者ブログ
~クラブノアむぎ海の最新情報~
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日付

8/8

天気

晴れ


東南東
水温

25~26

気温

31

透明度

7~12
波高

2.0
クローズ明けの初日は晴天でした。
昼からは少しずつうねりが落ち着いてきましたよ☆
内湾、アカバ、アッシャウラに潜りました。

内湾
いつ見ても千年サンゴは迫力がありますね。
イサキがたくさん群れていて、これも迫力がありましたよ☆

アカバ
今年はとにかく魚が多い!
キンギョハナダイソラスズメダイマツバスズメダイがたくさん群れていました。
1匹しかいないヨスジフエダイも元気でしたよ♪
黄色のヘラヤガラ変異色彩のヘラヤガラが縄張り争いで戦っていました。
どちらが勝ったのでしょう?
クローズ明けの今日はアジアコショウダイ成魚が新しい仲間に加わっていましたよ☆

アッシャウラ
北の根ではイサキイシダイが群れていましたよ。
エキジット間近に、キビナゴの大群が現れたと思ったら
それを追ってカンパチの群れが入ってきて迫力がありました☆


明日8月9日(日)は海況不良のため、クローズとさせていただきます。
PR

日付

8/7

天気

晴れ


南東
水温

気温

32

透明度

波高

4.0
本日、8月7日(金)は台風8号の影響で海況不良のため
クローズとさせて頂きます。
明日8月8日(土)は通常通り営業させていただきます。
本日、8月6日(木)は台風8号の影響で海況不良のため
クローズとさせて頂きます。
明日8月7日(金)もクローズとさせて頂きます。
今後の台風の動きにも注意して下さいね。

日付

8/4

天気

晴れ


水温

23~25

気温

32

透明度

10~13
波高

0.5~1.0
今日もものすごく暑い1日でした!
内湾・アカバに行ってきました。

内湾
「千年サンゴ」のすぐ近くのクマノミのカップルの卵は順調そうです♪
すでに赤ちゃんの目がキラキラしていますよ~
もうすぐ生まれるかな(>_<)
他には、コロダイアオリイカの卵ニラミギンポなどなど。

アカバ
今日も癒されてきました!!
ソラスズメダイキンギョハナダイの群れです☆
その群れを通ると・・・コロダイの群れも登場\(^o^)/
オルトマンワラエビニシキウミウシゾウゲイロウミウシなどもいました。

台風8号ができましたね・・・。
8月6日(木)7日(金)はクローズが予想されますので今後の動きに注意して下さい!!

明日8月5日(水)は漁業組合の都合上、休業させて頂きます。

日付

8/3

天気

晴れ


水温

23~25

気温

30

透明度

10~13
波高

0.5~1.0

今日もギラギラに晴れでした!!
朝と夕方で肌の色が変わってしまいました(*_*)

大島内湾
千年サンゴ」ポイントへ・・・
昨日のフリソデエビは発見できず・・・(=_=)
どこへ隠れているのでしょうか・・・??
小さなチョウチョウウオトゲチョウチョウウオがいましたよ~
そろそろもっと増えてくるハズ♪♪
水面にはキビナゴがキラキラしてました☆彡

アカバ
ソラスズメダイキンギョハナダイの群れがすごいですよ~!!
ここ最近ず~っと群れまくっています\(^o^)/
止まって見ているとほんとに時を忘れてしまいます☆
癒し効果大!!!
他には、オルトマンワラエビハナハゼカンパチイサキ群れがいました。



8月突入!!今日もいい天気♪♪
大島内湾・ムギオトシに行ってきました~!!

日付

8/1

天気

晴れ


水温

24~25

気温

28

透明度

10~15
波高

0.5

大島内湾
ネジリンボウ探しへ・・・いたーっと思ったら、
ネジリンボウだけではなくヒレナガネジリンボウもいてくれましたよ♪
少し小さいサイズでかわいかったです!
卵を必死で守っているクマノミの姿も見れました(>_<)
千年サンゴの10m付近に、なんと、サクラダイのメスが!!
こんな浅場にいるなんで不思議でしたよ~。

ムギオトシ
少しずつネンブツダイが増えてきています!!
キンギョハナダイに混ざってカシワハナダイもいました。
アンカー近くに帰ってくると何やら中層が騒がしい\(^o^)/
見上げると・・・カンパチの群れですよ~っっっっ!!
全部で50~60匹の大きなサイズでした!!
しかも、ずっとダイバーの周りをグルグル回って遊んでくれました☆

日付

7/30

天気

晴れ


水温

24~25

気温

30

透明度

10~13
波高

0.5~1.0
本日も暑かったですよ~\(^o^)/
アカバ・ナカグロミ・アッシャウラに行ってきました!!

アカバ
2日連続でアオウミガメと遭遇!!
昨日とは違う場所ですが、岩陰で休んでいましたよ~。
私達に気づくとゆ~っくりと沖へ泳いで行っちゃいました~
ソラスズメダイの群れがほんとにキレイです♪
その中にキンギョハナダイも混ざっていてとってもカラフル☆
ニシキウミウシオルトマンワラエビモクズショイなどもいました。

ナカグロミ
透明度は10弱でしたが、魚は多かったですよ~
大きなイシダイコロダイなどおいしそうな子達が!!
浅瀬でのんびりしていると、何やら水面が騒がしい(>_<)
見てみると、カンパチの群れです!それに続いて小さなアジの大群です!!
忙しそうに行ったり来たりしてました♪

アッシャウラ
ここでも、カンパチの群れ群れ群れでしたよ~!!
しばらくの間、ダイバーの周りをグルグルしてました♪





日付

7/29

天気

晴れ


南西
水温

24~25

気温

29

透明度

10~15
波高

0.5~1.0
今日もいい天気♪
アカバ・大島内湾に行ってきました。

アカバ
アオウミガメ出ましたよ~\(^o^)/
岩陰で休んでいました!!
ここのポイントは透明度良かったです。
ヒロウミウシサラサウミウシセンテンイロウミウシクチナシイロウミウシなどウミウシの姿も☆
浅場のソラスズメダイキンギョハナダイの群れには癒されますよ~。

大島内湾
「千年サンゴ」見てきました!!
サンゴの周りにはクロホシイシモチソラスズメダイがいますよ~
チョウチョウウオの仲間も増えてきました♪
アオリイカの卵もありますよ~。

水温が25℃の場所は暖かく快適ですよ!!



日付

7/28

天気

曇り


南西
水温

24℃

気温

28

透明度

10~15
波高

0.5
チエバノシタ
IMG_7724.JPGIMG_7735.JPG水温も安定して暖かい状態を保っていました。
ゆっくり潜り、地形や群れを楽しみましたが、やはりまだまだ多いオニヒトデ!
意識せずとも数匹見つかりますね!
そして今日は面白いモクズショイを発見!このカニは擬態するために周辺にあるカイメンなどを体に付け隠れてますが、今日見たものは背中に紙切れを背負ってフリフリの物でした!周辺には腐食した雑誌のような物が落ちていてきっと原因はそれだと思います!
海にはゴミを捨てないでほしいですね!
それ以外にもアオブダイイシダイニザダイの群れ、テンクロスジギンポなどがいましたよ~

内湾

IMG_7737.JPG千年サンゴをチェック!
何度見ても大迫力!大きいですね~
浅場もカラフルで綺麗んになってきましたよ!
トゲチョウチョウウオソラスズメダイ
キンギョハナダイなどすごくきれいです!
さらにクマノミの産みたて卵オトヒメエビも抱卵していましたよ~


イワシグロミ

IMG_7750.JPGIMG_7742.JPG最近、よく行っています!
透明度も良く、アンカー下からアジネンブツダイソラスズメダイの群れに囲まれ少し進むとイサキの大群と、群れパニック!!
IMG_7743.JPGIMG_7748.JPGい数です!
さらに砂地のツバクロエイもいっぱい!
綺麗に隠れているので少しわかりずらいのもいますが、お腹が膨れている子持ちつばくろも数匹いましたよ~
それ以外にもキミシグレカクレエビ等も観察しました!

日付

7/26

天気

くもり


南西
水温

22~24℃

気温

28

透明度

5~15
波高

1.5
今日も晴れたり豪雨だったりと変わった天気でした♪

ムギオトシ
ここのポイントは、今日は一番透明度が良かったですよ~(^O^)/
少し暗かったですが、15m弱は見えました!
流れもあったんですが、イサキの群れキンギョハナダイの群れがキレイでした。
他には、イセエビオルトマンワラエビなどいましたよ。

ビシャゴ
アジ
がたくさんいますよ~!
いろんな種類の魚達が群れています\(^o^)/
グレイシダイイシガキダイキンギョハナダイソラスズメダイクロホシイシモチなどなど♪
キンギョハナダイ達はと~ってもカラフルでした。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
最新記事のフィルム
お天気情報
忍者アナライズ
プロフィール
HN:
noah
年齢:
25
性別:
非公開
誕生日:
2000/07/07
職業:
ダイビング
趣味:
ダイビング
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]