忍者ブログ
~クラブノアむぎ海の最新情報~
[976]  [975]  [974]  [973]  [972]  [971]  [970]  [969]  [968]  [967]  [966
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日 付 天 気 水 温 気 温 透明度 波 高
8/9 雨のち曇り 東→南東 26~28 29℃ 12~20m 1.5~2m
台風4号が発生し若干の波はありましたが、ポイント自体は問題なく潜れましたよ!
アカバ、ビシャゴに潜りました。

アカバ
ゲストの方がカメを見たい!ということで、最近HOTなアカバへ行きました。
ポイントへ着くと、何となく水がキレイな気がする…
バケツに汲んだ水が温かい気がする…
エントリーすると、気のせいではありませんでした!
確かに青い!
しかも、冷たくない!!
水温を確認すると、いつ・どの水深で確認しても28℃!
水深20mから水面を見上げると水面がはっきり見えました!!
とっても快適な1本でしたよ。
ゲストの方のリクエストであるカメには遭遇できませんでしたが
キビナゴの群れがずっと頭上を泳いでいましたよ!!
いつもクダゴンベがいる辺りにはサクラダイが群れていて賑やかでした♪
ふと視線を落とすと、ミノカサゴが鰭を大きく広げて魚に突進していて
周りの魚達は必至で逃げ惑っていました。
しばらく観察してみましたが、残念ながら捕食はできなかったようです…
最後に砂地へ行くと、テンスの幼魚が泳いでいましたよ!
他に、テングチョウチョウウオオルトマンワラエビアカホシカクレエビ
ネンブツダイ
などがいました。
akahoshi100809.JPG








ビシャゴ
アカバよりは少し水温、透視度が落ちましたが
それでも青く暖かかったですよ!
沖へ出ていくとさらに青さが増しました!
キンギョハナダイマツバスズメダイの群れを見ながら沖へ向かっていくと
先日見つけたオオモンカエルアンコウを発見☆
違うところへ引っ越していて、今回の場所は居心地よさそうでしたよ♪
浅場のサンゴの隙間をヤリカタギの幼魚やミスジチョウチョウウオの幼魚が
チョロチョロしていて、可愛かったです!(*^^*)
他に、カゴカキダイコロダイソラスズメダイモンガラドオシなどがいました。
yarikatagi100809.JPG







PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新記事のフィルム
お天気情報
忍者アナライズ
プロフィール
HN:
noah
年齢:
24
性別:
非公開
誕生日:
2000/07/07
職業:
ダイビング
趣味:
ダイビング
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]