忍者ブログ
~クラブノアむぎ海の最新情報~
[1113]  [1112]  [1111]  [1110]  [1108]  [1107]  [1106]  [1105]  [1104]  [1103]  [1102
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日 付 天 気 水 温 気 温 透明度 波 高
3/10 北西→南東  16~15℃ 11℃  12~15m 0.5m
今日はベタなぎの快晴!!冬場の海とは思えないようなベストコンディション!
移動中の船からは小さい鳥の群れ!よく見るとカンムリウミスズメが群れで行動中!
もうそんな時期か~いつも春ごろ現れていたような気がして一足早い春を感じれましたよ!

大島内湾
509bf6e7.jpegb4492580.jpeg今日は内湾でウミウシフィーバーです!!
多くて千年サンゴまで到着するのに30分もかかりました!(約20mぐらいの距離ですが…)
まずは深場でコールマンウミウシのミニ!すごくかわいい!さら探していると出ましたツノザヤウミウシ!小さくてかわいいですね~!久しぶりの対面でした♪
さらにフジイロウミウシやシロウミウシ、ミツイラメリウミウシを観察すると側にあるフクロノリについている点が気になりじっくり見るとなんとハナビラウミウシでした!極小で写真がちゃんと撮れませんでしたが一緒に写っているのはぼくの指です!!サイズを想像してみてくださいね!ここで千年サンゴに到着、そのままシロミノウミウシを観察して1ダイブを終えました!かなり移動距離も短く近場に生物が密集したダイビングでした!
ce3071ca.jpeg






イワシグロミ
f3f66189.jpeg久しぶりにこのポイント名を聞いたのでは!
ここではやはり砂地!まだまだ寒いけどはいるかなーっと覗きにいきました。形跡も少なく残念な結果かっと思ったときに小さめのを発見!その名はツバクロエイ!相変わらず砂にもぐってかくれんぼ!見事なものです!さらに大き目の個体も発見!久しぶりに見れてよかった!
浅場に帰るとイワシグロミ独特の雰囲気でイシダイやメジナ、ハリセンボンがほかよりもかなり多く、オルトマンワラエビやオトヒメエビ、イセエビなども発見できましたよ!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
津波
牟岐は大丈夫ですか?
Coo@姫路 2011/03/12(Sat)05:56:09 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新記事のフィルム
お天気情報
忍者アナライズ
プロフィール
HN:
noah
年齢:
24
性別:
非公開
誕生日:
2000/07/07
職業:
ダイビング
趣味:
ダイビング
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]