~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日付 |
天気![]() ![]() |
風 北東~南東 |
水温 24~25 |
気温 |
透明度 10~30 |
波高 1.0~2.5 |
ムギオトシ、ビシャゴ、ナカグロミに潜りました。
ムギオトシ
思わず叫んでしましました☆
エントリーしたらその真下に大きなイサキの塊が泳いでおりました!!
これだけ透明度いいとすばらしくでっかい塊っていうのがはっきりわかりますね(☆∀☆)
イサキの群れを取り囲むのはアジの群れです!!
さらにその群れに突っ込むのはメジロ(ブリ)でございます!!
カンパチも一匹だけですが登場!!じゃっかんメジロの勢いにおされがちでした・・・・・。
ハナミノカサゴのそばに可愛い可愛いキリンミノ発見!!ハナミノカサゴに襲われないように身をひそめてるのかな?と言うぐらいじっとしておりました!
他にもベニサンゴガニ、ヒメゴンベ、オオカミウオ、ハシナガウバウオなどがいました☆
ビシャゴ
裏周り(アンカーより西側)で潜りました。
アンカー元にハタタテハゼが一匹泳いでいましたよ☆
しばらく進むと20m付近にヤミハタらしき個体を発見!!まだハッキリと確認できておりませんのでまた詳細は後日!!
進度を浅くとってさらに進むとバラハタの幼魚発見!!どうやらここに居ついているのでしょうね☆
今日一番のトピックスはヨスジフエダイでございます☆
群れでなく一匹の単体で登場!!大感動です☆
砂地の斜面にはハチマキダテハゼを発見しました!
他にもクマドリ、クリアクリーナーシュリンプ、フタスジリュウキュウスズメダイ、タテジマヤッコなどがいました!
裏周りマクロの方には結構おすすめかも!?
ナカグロミ
オオモンカエルアンコウは今でも健在です☆
メインの根のトップでムレハタタテダイの群れを待っていたのですがまったく来ず・・・・・。
くやしい・・・・・。
エビカニ三昧でした!!
トゲトサカテッポウエビ、オルトマンワラエビ、イソコンペイトウガニ、ナマコマルガザミ、コマチコシオリエビなどがいました。
根のトップにコロダイの群れとアオリイカの群れがおりました☆
byまさき
PR