忍者ブログ
~クラブノアむぎ海の最新情報~
[84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日付

10/25

天気



北東~南東
水温

24~25

気温

21

透明度

10~30
波高

1.0~2.5
今日は雨予報でしたがちっとも降らずじまいでよかったです!
ムギオトシ、ビシャゴ、ナカグロミに潜りました。

ムギオトシ
orutomanwaraebi1025.JPGめちゃくちゃ透明度良かったですよ☆水深30mから水面が見えるほど!!
思わず叫んでしましました☆
エントリーしたらその真下に大きなイサキの塊が泳いでおりました!!
これだけ透明度いいとすばらしくでっかい塊っていうのがはっきりわかりますね(☆∀☆)
イサキの群れを取り囲むのはアジの群れです!!
さらにその群れに突っ込むのはメジロ(ブリ)でございます!!
カンパチも一匹だけですが登場!!じゃっかんメジロの勢いにおされがちでした・・・・・。
ハナミノカサゴのそばに可愛い可愛いキリンミノ発見!!ハナミノカサゴに襲われないように身をひそめてるのかな?と言うぐらいじっとしておりました!
他にもベニサンゴガニヒメゴンベオオカミウオハシナガウバウオなどがいました☆

ビシャゴ
裏周り(アンカーより西側)で潜りました。okigonnbe1025.JPG
アンカー元にハタタテハゼが一匹泳いでいましたよ☆
しばらく進むと20m付近にヤミハタらしき個体を発見!!まだハッキリと確認できておりませんのでまた詳細は後日!!
進度を浅くとってさらに進むとバラハタの幼魚発見!!どうやらここに居ついているのでしょうね☆
今日一番のトピックスはヨスジフエダイでございます☆
群れでなく一匹の単体で登場!!大感動です☆
砂地の斜面にはハチマキダテハゼを発見しました!
他にもクマドリクリアクリーナーシュリンプフタスジリュウキュウスズメダイタテジマヤッコなどがいました!
裏周りマクロの方には結構おすすめかも!?

ナカグロミ
yosujihuedai1025.JPGオオウミウマチェックに行きましたが残念・・・・・・。
オオモンカエルアンコウは今でも健在です☆
メインの根のトップでムレハタタテダイの群れを待っていたのですがまったく来ず・・・・・。
くやしい・・・・・。
エビカニ三昧でした!!
トゲトサカテッポウエビオルトマンワラエビイソコンペイトウガニナマコマルガザミコマチコシオリエビなどがいました。
根のトップにコロダイの群れアオリイカの群れがおりました☆
                         
                                byまさき
PR
<< 休み HOME 無題 >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新記事のフィルム
お天気情報
忍者アナライズ
プロフィール
HN:
noah
年齢:
24
性別:
非公開
誕生日:
2000/07/07
職業:
ダイビング
趣味:
ダイビング
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]