~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日付 |
天気![]() |
風 北~南東 |
水温 24~25 |
気温 |
透明度 13~15 |
波高 0.5~1.0 |
昨日に引き続きベタ凪、快晴とどのポイントに行っても大丈夫な感じでした!
内湾
久し振りに潜った気がします。
透明度も良く、ハマサンゴ周辺に群れるクロホシイシモチとマアジの群れがキレイ!
そのふもとにはアカホシカクレエビやイソギンチャクモエビ、ヒメイソギンチャクエビをチェック!
湾の外のハゼゾーンへ居ました!居ました!ネジリンボウとヒレナガネジリンボウ!残念ながらホタテツノハゼのSPは出てませんでした!代わりに真っ白に擬態したサツマカサゴを発見しましたよ。
浅場のサンゴ周辺はアケボノチョウチョウウオやツノハタタテダイの幼魚など季節来遊魚もいっぱいですよ~
ビシャゴ
湾の外に進むとメガネゴンベ、ハナゴンベ、ハタタテハゼと牟岐のアイドル集団をチェック!
ここでもクロホシイシモチ、アジの群れが、浅場には大群のキビナゴが現れましたよ~
甲殻類も何種類か発見!
オシャレカクレエビにオランウータンクラブ等もいました。
ムギオトシ
最近ここは潜れば群れに遭遇する最高のポイント。
今日ももちろん見てきましたよ!
イサキの大群は僕達の周りをグルグル回り、一緒に潜っていた人の半分が見えない!
はぐれたかと思うぐらいの群れの密度で興奮しました。
それ以外にもハマチやカンパチの群れ、アジ、キンメモドキ、クロホシイシモチの群れと群れづくし!
群れ好きな方は今、このポイントが一番熱いです!
※ポイント的に深場で波、流れの影響を受けやすいので潜れないときはご了承ください!
PR