~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 向 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
10/6 | 晴れ | 東南東 | 25℃ | 28℃ | 15~20m | 1.5~2m |
こんにちは BAKUです

今日は天気が良かったですねー
海面は少し波が立っておりましたが
水中は流れもなく水温も快適!
まさにダイビング日和

ということで、本日もダイビング行って参りましたー!
それでは本日の海情報をお知らせいたします

まずはビシャゴから(^.^)
本日ビシャゴでは、マアジ・シマアジ・カンパチ・カマス・ヤリカタギ・
ヒメゴンベ・トラウツボ・キビナゴ・ニシキフウライウオ・
あと「ピ〇チュウ」みたいと人気のカンナツノザヤウミウシなどなど
大群系からマクロ系まですっごく楽しめる内容でしたー

続きまして、内湾!
内湾では、透明度が良いので当然ではございますが
千年サンゴがたいへん綺麗に見えておりましたよー


生物は、ネジリンボウ・ササハゼ・ノコギリヨウジ・アオリイカ・
ホタテツノハゼ・アカホシカクレエビ・オドリカクレエビ・キビナゴ・
イソギンチャクエビ・ミゾレチョウチョウウオなどなど
マクロ系から小物系などがたくさんいて、おもしろかったです(*^。^*)
ムギオトシでは

こちらでもマアジの大群にカンパチ、あとブリ・ツムブリがアタック

する姿を見ることができました

マアジの大群めがけて、カンパチ・ブリ・ツムブリがアタックする様は
とっても迫力がありました(゜レ゜)
その他には、ハナハゼ・コクテンベンケイハゼ・スジハナダイ・
サクラダイ・クロホシイシモチの大群などがおりましたよー!
最後になりましたが、
只今台風24号近づいてきております。
その影響により波が高くなる予報が出ております。
そのため明日7日(月)からしばらくの間は、ダイビングクローズと
させて頂きます。
いつからダイビングが再開できるかは分かりませんが、
おそらく、10日(木)あたりから再開できると予想しております。
誠に勝手ではございますが、ご了承していただけますよう
お願いいたします<(_ _)>
それでは、長くなってしまいましたが
この辺で本日のブログを終わらせていただこうと思います(^^)
台風明けに皆様にお会いできるのを楽しみにしております

ではでは、皆々様のお越しを心からお待ちしております<(_ _)>
☆おまけ写真☆
PR
この記事にコメントする