~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 向 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
2/1 | 晴れ | 南西 | 12~13℃ | 17℃ | 13~15m | 0.5m |
こんにちはー!
BAKUですヽ(^。^)ノ
きょうも良い天気!

そして海も凪でダイビング日和!

最高気温も17℃!
あったかい!
ということで、本日も行って参りましたよー(^v^)

早速、本日の海情報をお知らせいたします!
今日は、アカバとビシャゴに行ってきましたー♪♪
1本目、
アカバ 透明度15m 水温12℃
ウミガメを探しに行くも、残念ながら今日はお留守でした(^_^;)
気を取り直してダイビング再開!
すると、可愛い色が特徴のレンテンヤッコを2匹発見!
サイズも小さめで、鮮やかな体色でとってもキレイでした

もっと近づいて見ようとすると、警戒心が強いためか
すぐに岩陰に隠れて、出てこなくなっちゃいました

水深20mの海底付近には
クロホシイシモチの大群が!
これでもかというほどの数にビックリ!

その他には、ライオンフィッシュことハナミノカサゴや
黄色い体に黒い線が入っているキハッソクがいましたー!
2本目、
ビシャゴ 透明度13m 水温13℃
今日はビシャゴで、新しくカンナツノザヤウミウシとカエルアンコウを見つけました―!
今までのカンナは、水深25m付近という深場にいたため、
見に行くのも大変でしたが、
今日見つけた新人は、なんと水深13m!!
とっても見やすいポイントにいます!
体長も今までのは、大きいもので5mmから1cmくらい。
でも新人は、体長2cmオーバー!ビッグ!!
なんといってもカメラで撮りやすい!!


新しいカエルアンコウは!
今までにいたカエルアンコウ2匹(オレンジ色のやつと海藻をまとったようなやつ)
がいる大きな岩から5mという超至近距離で発見!
色は真っ黒!体長は今までのやつには劣りますが、それでも5cmはありました!
ビシャゴのカエルアンコウトリオ、可愛いのでぜひ見に来て下さいねー(*^。^*)
その他には、ハリセンボンやコロダイノ群れ、
黄色い体がキレイなコガネスズメダイなどがおりましたーヽ(^。^)ノ
ではでは、皆様遊びに来て下さいねー
★☆写真提供:H・T様 ありがとうございました<(_ _)>
PR
この記事にコメントする