~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 向 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
8/22 | 雨→晴→曇 | 南 | 28℃ | 28℃ | 12~15m | 1.0m |
朝早くは雷が鳴り大雨だったものの船を出すころには快晴で清々しいぐらいの晴でしたよ!
大島内湾
本日のダイビングはのんびり、まったり!!
浅いところのカラフルな季節来遊漁を堪能しました
まずはやはり千年サンゴ!最近はクロホシイシモチの幼魚も群れているのでサンゴがさらに大きく見えます!
そして砂地のアイドルヒレナガネジリンボウ!観察しながらじっくり近づくとなんと30cmぐらいまでみんなで寄っても大丈夫でした!鈍感なのかな~
その後は浅場へ!
のんびり、サンゴを見ながらミナミハタタテダイ、ツノハタタテダイの幼魚やハナグロチョウチョウウオ、ミカドチョウチョウウオ、ヤリカタギ、スミツキトノサマダイ、ミスジチョウチョウウオの幼魚を観察!
めっちゃ可愛い!!
更にメガネスズメダイやフタスジリュウキュウスズメダイの幼魚も彩りを加えてくれ海の中は南国気分でした!
ビシャゴ
水温も上がってきて良く見かけるようになってきましたスケロクウミタケハゼ!
その後は1本目同様浅場のまったりダイブ!
まずはテンクロスジギンポ、フタイロサンゴハゼ、トノサマダイやヤリカタギの幼魚、コマチコシオリエビにコマチガニ等をじっくり観察!
この2本のダイビングで約2時間も海の中に居ました!
平日ならではのスローな1日でした!!
写真提供 M・K様 H・T様 ありがとうございました!
PR
この記事にコメントする