~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
6/12 | 雨 | 北北東→南南東 | 20~21℃ | 22℃ | 10m前後 | 1.0~1.5m |
本日も梅雨日和~(・ ・)の朝から雨!!!!
ですが、モラスコ近くの道路端の紫陽花(アジサイ)も綺麗に咲いてますよん♪
≪詳しくは・・・牟岐人をご覧ください(^^)≫
勿論、海の中も素敵でした(●^^)ノ
今日は・・・ビシャゴ and アカバへ行ってきました。
ビシャゴ
エントリーしてから早速、私達が出した泡に群がってきたマアジbabyの群がお出迎え(●・∨・)☆この群はずっーと私達の頭上を付いて泳いでました!!
最近になり水温も上がってきたのですが・・・ウミウシ豊富~(^∀^)
テヌウニシキウミウシから始まり~激ミニヒロウミウシも発見☆★
若干深場へ移動すると、可愛らしいサイズのミヤコウミウシ・アラリウミウシ
初登場真っ白で綺麗なシロタエイロウミウシ・シロハナガサウミウシ・シロウミウシ(○>ω<)
水深20m位には、めっちゃオレンジ色しためちゃくちゃ可愛らしいイロカエルアンコウ発見です!!
ずっとずっとずっと居座って欲しいですね(><)♪
浅場の方には、色鮮やかなソラスズメダイ・キンギョハナダイが群れ群れでした!!
アカバ
久々のアカバ(●^ ^)♪透明度・水温ともにバッチグゥ~v(・▽・*)アカバもウミウシ三昧!!
アンカー下には仲良しトリオでべったりくっついたシロハナガサウミウシを発見!!
その傍には、こちらも仲良しコンビのボブサンウミウシ(´ ∨ `●)
水路の壁には、ミニミニ黄色・白ver.ミツイラメリウミウシにアオウミウシが海藻に
必死にしがみ付いてふわふわしてました~★
途中、こちらはBIGサイズのサラサウミウシを見つけ自分の指と比較してみました(・皿・)ノ私の人差し指とほぼ一緒のサイズです!!
ウミウシで他には・・・コガネミノウミウシ・アンカー傍根のトップにはセンヒメウミウシも発見☆どちらも初お目見えでどちらも可愛らしかったですよん♪♪
アカバにも色鮮やかな魚達が増えつつありました!!
根のトップ周りにソラスズメダイ・キンギョハナダイ・コロダイが群れて魚の数も豊富で楽しいダイビングゥ~でしたよ(^∨^)
他には・・・イサキyoungの群にコケギンポも顔をのぞかせてました!!
陸上は雨ばかりですが、水中は透明度上がってきて、
色とりどりの魚達が出てきて派手になってきてますよぉ~(●・⌒・)ノ minamiでした**
PR
この記事にコメントする