~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
6/11 | 雨 | 西→北北東 | 20~21℃ | 24℃ | 5~8m | 2.0~2.5m |
グッドイブニング!!
お久しぶりです!みぃーでございます(>_<)
いよいよ本格的に梅雨入りしましたね汗;みなさん湿気対策はばっちりでしょうか(^_^?)
そんな嫌な湿気から逃げるべく本日もダイビングenjoy☆して来ました―!
ビシャゴ
結構な雨が降っていましたが、透明度は良い方でした(*^_^*)
入ってすぐにソラスズメダイ、キンギョハナダイ達がお出迎え!相変わらずキレイですねぇ♪
先へ進むとマアジの赤ちゃん、キビナゴ、あとイサキも群れでおりとっても良かったです!
途中、上を見上げたらアオリイカがお魚をゲッチュウして泳いでいるのを発見(@_@;)なんかとても優雅にみえました(笑
他にもユカタハタ、コロダイの群れ、イシダイなどなど☆シロウミウシ、サラサウミウシ、アオウミウシ、フジイロウミウシとウミウシ達も多数発見(^^)
水温も徐々に上がり気持ちよかったですよー!!
みぃからバトンタッチ(^^)私も久々登場minamiです。
アッシャウラ
お昼ごろから風向きが変わり、ポイントに着くと水面がパシャついていましたが
中に入ってしまえばこっちのもの~☆★こちらもビシャゴ同様に透明度良くなってきてますよん(・∨・)♪
アンカー下の根を探索~niceダンサー発見(○∀●)!!
アカホシカクレエビがふりふりハサミを振り回していました(^^)★
少し進んだ所の壁は・・・ヒロウミウシ畑(●>ω<)その辺りになんと13匹確認!!
アオリイカの産卵が始まったので、産卵床に向かってみると、アオリイカの姿は確認出来ず・・・( ..)
ですが、その場には真っ白の見るからにぷりぷりしている沢山の卵達が残されていました!!北の根にもふらぁ~と、根の手前のくぼみにはアザハタが隠れており、よくよく見るとクリアクリーナーシュリンプが一生懸命体掃除中でした~!!よく見るとその辺りにクリアクリーナーシュリンプが大量(*^∨^)
手を差し出してみましたが私の手は掃除してくれず・・・嬉しいような悲しいような・・・ゎら
その他には、ボブサンウミウシ・シロウミウシ・イシダイ・イサキの群などなど
最近牟岐も本格梅雨入り・・・( ..)
雨が続きそうですので、お家の湿気対策を完璧にしなければ・・・ minamiでした**
PR
この記事にコメントする