忍者ブログ
~クラブノアむぎ海の最新情報~
[959]  [958]  [957]  [956]  [955]  [954]  [953]  [952]  [951]  [950]  [949
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日 付 天 気 水 温 気 温 透明度 波 高
7/19 晴れ 東南東→南南東 21~24 29℃ 12~15m 0.5~1m 
3連休最終日もとってもとっても良い天気!
みなさん日焼けをしながらしっかりがっつり潜ってきましたよ!

アカバ
ポイントに向かう途中で、なんとなんと、、、今日も会いに来てくれました!
50頭ぐらいのイルカの群れ~~~~~\(^0^)/
船の舳先で遊んでくれました♪♪♪♪♪
そして興奮冷めやらぬうちにダイビング。
潜降する足元にすっごい大群のキビナゴが行ったり来たり。
その下の砂地には今日もまたテンスの幼魚がいました♪
水路の先の砂地にはでっかいモンハナシャコがうろついていました!
そしてクダゴンベ捜索!いましたいました(^m^)v
根のトップではキンギョハナダイソラスズメダイの大群に囲まれて
癒されながら潜りました。

ビシャゴ
入ってまず深場のハナゴンベの元へ。
ダイバーに恥ずかしがることなく出てきてくれましたよ!
浅場では、大きなアオブダイがお食事中でした。
少しずつ増えてきた感じがしますね♪
中層にはカマスの群れがずっといましたよ。
キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、ネンブツダイ、コロダイが太陽の光を浴びて
とてもステキに輝いていました!
安全停止中には、隠れている小さなイソギンポを見て癒されて終了。

アッシャウラ
北の根にはフタイロハナゴイユカタハタキンギョハナダイなどが群れていました。
壁にはまだまだたくさんのヒロウミウシがいましたよ!
北の根からの帰り道に、ふと砂地を見ると大きなツバクロエイの影を発見。
砂を払うと姿を現してくれました!!
アンカー近くではセナキルリスズメダイがいて、可愛かったですよ(^^)

内湾
牟岐に来る前日に千年サンゴを撮影したいためにワイコンを買ったという方と
サンゴを見に行きました\(^0^)/今日は海も青く太陽も差し込んで
イメージ通りの写真が撮れましたよ♪♪♪♪♪
ネジリンボウをさがしに行って収穫2匹(^ー^)
その横にはアナゴが砂地をはっていましたよ。
帰り際には大きなツバクロエイが隠れていました!

連休、梅雨明けそうそうイルカ騒ぎで皆大興奮でした!
dolphin100719.JPG








by nakamura & etsu
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新記事のフィルム
お天気情報
忍者アナライズ
プロフィール
HN:
noah
年齢:
24
性別:
非公開
誕生日:
2000/07/07
職業:
ダイビング
趣味:
ダイビング
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]