~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 向 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
3/30 | 晴 | 南 | 12~14℃ | 17℃ | 8m | 0.5~1.5m |
明日は牟岐の漁協組合がお休みのため、ダイビングはCloseです。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください<(_ _)>
ということでーーーーー!
今日は今年度最終ダイビングでした\(^o^)/
さて海はベタ凪です!太陽サンサン♪
しっかり朝から3ダイブしてきました(^^♪
水温が少し低いこの時期によく姿を見せてくれる
超巨大なヒラメ!
一体何人分になるんでしょうか・・・。
その他には、イサキの群、キンメモドキの群、
クロホシイシモチの群、コガネスズメダイ成魚の群
大きいハナミノカサゴ、カシワハナダイ等がいましたよ♪
続きまして、またまた北ポイントの地形が良いアカバ(*^。^*)
こちらでは久しぶりに北の離れ根まで行ってきました!
イサキの大群!!!!!クロホシイシモチの大群!!!!!
大きいイセエビの抜け殻~(^u^)
根の周りには季節特融のフクロノリで一面覆われています。
その下に、、、ウツボがい~っぱい隠れています。
うかつに手をついたら大変(^_^;)隠れている姿が面白かったです。
そしてフクロノリの上にはいろんなウミウシがいましたよ~!
お馴染みのアオウミウシ、コイボウミウシ、サキシマミノウミウシ、
セスジミノウミウシがいましたよー(*^。^*)
普段この時期には姿を見せないタカベの大群。
いつみても圧巻です(^.^)
そしてアイゴ、イサキ、アジの群もわんさか。
足元にはキンメモドキとクロホシイシモチの大群。
岩陰にはミナミハタンポもいましたよ。
そして春が訪れてきましたねー!
日も伸びて、18時を過ぎてもこの明るさ(^.^)
嬉しくなってきますね♪
ワクワクするetsuでした。
【おまけコーナー】
今日は最後に度肝を抜かれるサプライズ\(◎o◎)/!
牟岐のOPEN当初から非常勤で大阪から通ったり、
時にはシーズンでひと夏いたり、、、。
今期はまたまた8月から今月3月末までの予定でガイドやサンゴ保全をやってきましたが、、、
なんとこの度、7月末まで延長となりましたー♪引き続きよろしくお願いします。
そして、あまりにも急だったので、ステキな若いスタッフ達が
「お疲れ様メッセージ&プレゼント」を用意してくれていて、、、、、
感涙・感涙・感涙~(T_T)(T_T)(T_T)
メッセージを支えに夏にむけて頑張りますよっ(^v^)
以上、今期最後に泣かされたetsuでした。
PR
この記事にコメントする