~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 向 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
11/2 | 曇 | 東 | 23℃ | 23℃ | 10m | 1.5m |
今日はマクロ~ワイドまで楽しんできましたよーーー(^^)v
アカバ
クロホシイシモチの群を大きなハナミノカサゴ、オオモンハタが狙っていました!
アジ、イサキの群もすごかったです(^.^)
サンゴの陰にはオニカサゴ、岩陰には大きなイセエビが潜んでいました。
根の壁には、め~っちゃ小っちゃいアオウミウシがいましたよー♪
可愛かったです(*^。^*)
その他、オルトマンワラエビのペア、ムチカラマツエビもいました(^-^)
内湾
サンゴの間をじっくり見て遊びました!
もちろん千年サンゴも堪能しましたよ(^^)vその周りを大きなイシダイがウロウロ。
近くのイソギンチャクにはアカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、
ヒメイソギンチャクエビ達がいました。
砂地ではネジリンボウが顔を出していました。ちょっと敏感な個体なのか、
すぐに引っ込むんですが、興味津々なのか、またすぐ黄色い頭が穴から見え始め、
すぐに姿を現してくれておもしろかったです(^^♪
浅場のサンゴの群生では、アケボノチョウチョウウオ、ミスジチョウチョウオ、
トノサマダイ、ヤリカタギ、フタスジリュウキュウスズメダイがいました。
そして!久しぶりにセダカギンポに会ってきましたよーーー\(^o^)/
ムギオトシ
イサキ一色っでしたーーーーー\(◎o◎)/!
どこを見てもイサキ・イサキ・イサキ♪♪♪
小さいイサキから、カンパチかと思うくらいでっかいイサキまで
サイズごとに群て行ったり来たり♪激しかったです。
足元ではキンメモドキの群がひしめき合っていました。
そのすぐ上をクロホシイシモチが群れていましたよ。
この二層の群を狙っていたのは、ハナミノカサゴが数匹。
そして今日も可愛いちっちゃいクダゴンベちゃんは健在でした(*^。^*)
今日は風も少し暖かく、過ごしやすい一日でした。
etsu
PR
この記事にコメントする