~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 向 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
11/1 | 晴→曇 | 北東 | 23~24℃ | 22℃ | 12~15m | 0.5m |
今日から11月ですね!今年もあと残り2か月。
ということで、思いっきり潜りましょ~\(^o^)/
今日はいつもフラッといらっしゃるベテランダイバーさんと
ランデブーしてきました(*^。^*)
ムギオトシ
イサキ~、アジ~の群にブリとヒレナガカンパチがアタック!!!
足元ではクロホシイシモチとキンメモドキがすっごい群を作っていました。
そして白いムチカラマツにはまだ小さい可愛いクダゴンベがいました(^.^)
ビシャゴ
アンカーからスタートするや否や、イシガキダイの幼魚数匹を護衛につけて
泳いでやってきたのは、オレンジイロのオオモンカエルアンコウ!
岩の間に着地しましたが、なんとも大変そうな姿勢・・・。
帰りには既に姿はありませんでした(^_^;)
やっぱり落ち着かなかったんでしょう。
沖ではイサキ、アジ、タカベの大群にブリが突っ込んでいると思いきや、
その後しばらくすると、ブリの大群が「ドーッ」っと追いかけてきました\(◎o◎)/!
思わずetsu雄叫び声をあげてゲストさんを呼びました!
クロホシイシモチの群を狙うユカタハタ、ハナミノカサゴが多いこと♪
皆、必死ですね(^.^)
ナカグロミ
海の中は少々薄暗かったものの、魚の数はとても多かったです!
イサキの大群、コガネスズメダイ、スズメダイ、クマノミ、
ミツボシクロスズメダイもファミリーな感じ♪
イソギンチャクエビは卵を持っていました。
その他、カザリイソギンチャクエビ、オルトマンワラエビもいましたよ。
そしてそこらじゅうにガラスハゼが点々と居ります(*^。^*)
そして、本日また新しいダイバーさんが誕生!!!
4日間お疲れ様でした。
毎回、天候にも海にも恵まれ、本当に楽しそうに潜られているのを
見るのが楽しかったです。
仕上げは「千年サンゴ」だったとか♪
これからドンドン海を楽しんじゃってくださいね!
一緒に潜れるのを楽しみにお待ちしていまーす\(^o^)/
etsu
PR
この記事にコメントする