~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 向 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
10/25 | 曇 | 北西 | 24℃ | 24℃ | 12~15m | 0.5m |
今日は最近あまり行っていなかったポイント中心に潜ってきました!
イワシグロミ
ツバクロエイの観察を目的に行きましたが残念ながら見れず…その代り砂地にはホタテウミヘビが2匹!
そして地上では漁師さんがイセエビ漁の真っ盛りだというのに、イワシグロミにはイセエビがわんさか!!岩の隙間を覗くとイセエビがいっぱいいました!
更には隙間にミナミハコフグの幼魚やトラウツボ、キイロウミウシなどを発見!アンカーそばではイシダイやイシガキダイ、メジナの群れにムレハタタテダイが10匹ぐらい、クロホシイシモチやソラスズメダイが群れて綺麗でしたよ!
ナカグロミ
ここでは砂地から岩場をのんびりダイブ!!
砂地では一つのダテハゼの穴に6匹のダテハゼとハナハゼが一緒に住んでいる光景を確認!全員入れるのかな!?
そして岩場にはクロホシイシモチの群れの周りをハナミノカサゴやオオモンハタが泳ぎ回っておりました!
浅場に進むとゴシキエビの幼体を発見!腕が青く光っているようですごく綺麗、そのほかにもクマノミ、ミツボシクロスズメダイ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、コロダイなどが多くカラフルでした!
その他、ベンテンコモンエビ、アカホシカクレエビ、ケブカガ二なども見れて楽しかったですよ!
PR