~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
3/31 | 快晴 | 北~北北東 | 14~16℃ | 17℃ | 8m | 0.5m |
皆様!!Todayは3月31日!!!!3月最終日!!
早い!!(◎д○)早いですね~月日が流れるのは・・・
そんな3月最終日のここ牟岐のお天気は、快晴!(●^∀^)ノ♪+*
最ッッ高のダイビング日和の中行ってまいりました。
アッシャウラ and ナカグロミ でございます。
アッシャウラ
エントリーして潜行中・・・当たり一面に敵襲来( _ _)/
そいつは・・・アカクラゲご一行様!!
皆で奴らをかわしながらの潜行~しっかりとまわりの安全を確認しながら
潜行していきましょね~!!!
では、早速。北の根に移動開始でーす(●・V・)ノ
イサキの群と共に北の根到着イシダイの群もお出迎え★
根の先はTHE☆ウミウシ畑(*><)
アッシャウラの主!!シライトウミウシから始まり~主の周りには
ピカチュウでお馴染みのウデフリツノザヤウミウシにシロハナガサウミウシ・サラサウミウシで賑わい~♪♪別の岩には少し小太りの・・・カンナツノザヤウミウシも(○´ ω `)
帰り際・・・砂地になにやら大きい動くものが??近くで見てみると~Bigミヤコウミウシでした!!
ナカグロミ
このポイントでは船からエントリー前に「水面確認~クラゲ良ぉぉ~し!!」と
水面確認してからエントリー★ゎら
アンカーそばの根にはクロホシイシモチのご一行様(○^^)
メインの根にも大量に付いていましたよ!!!
今日はウミウシにエビ類に堪能しました(●⌒ ⌒)v
ちびちびミツイラメリウミウシに久々ご登場ボブサンウミウシ・4個体遭遇ヒロウミウシ(^^)ノアカホシカクレエビが愉快に踊っていて~ちょっとしたくぼみにはオルトマンワラエビが3個体!!
イセエビも岩の隙間にごろごろ居てました(●・Σ ・)ノ
明日は4月1日★☆
THE エイプリルフールですよ~ 皆で嘘つきまくりましょう~(●^皿^)ゎら minamiでした**
PR
この記事にコメントする