~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 向 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
11/13 | 晴れ | 北西 | 22~23℃ | 15℃ | 10~12m | 0.5m |
どーもー 皆さんこんにちは!
BAKUです(^^♪
昨日も寒かったですが、今日も寒く無かったですか?
というか、今日の方が寒かったのではないでしょうか

さすがに、もう我慢できずにダウンを着て出勤しました(^^)
そんな中、本日もDIVING!行ってきましたよー

北風の影響で海面には少しさざ波が立っておりましたが
大勢に影響なし(^^)v
きょうは、アカバとビシャゴでDIVING!してきましたー

今日のDIVING!を一言でいうと、EXCITING!
つまり、めちゃ楽しかったということでーす

カメラが復活したので、久しぶりに生物の写真を撮ってきましたー!
今日の生物情報はたくさんの写真をまじえて
紹介していきたいと思います!
まずはアカバ 透明度12m/水温22℃
アカバでは、まず目に入ってきたのが凄まじい数のイサキの大群!
イサキの雨が降っておりました

そしてそして、コロダイ集団
こんだけ集まってたらコロダイが強そうに見える・・?
アングルを変えてもう一枚

続きまして、
これまでに紹介したイサキとコロダイに加えて
ソラスズメダイが入った3ショット

ソラスズメダイ、いつ見ても心が癒されます

お次は、
キンギョハナダイ
ソラスズメダイと混ざって、オレンジ色と青色が
見事なコントラストをなしております!

いたるところで、キンギョハナダイとソラスズメダイによる
舞踏会がおこなわれていましたー

こちらの舞踏会の主役は、クロホシイシモチ
でも、いろんな魚が混ざっちゃって阿波踊り状態(笑)
アカバ最後の写真
目をぎょろっとさせて、ぽけーっとした表情をしているのは
オキゴンベさん
カメラで撮られるのが相当好きなのか、自ら近寄ってきたので
ぱしゃり!


ここからは、ビシャゴをご紹介!
ビシャゴ 透明度10m/水温23℃
ビシャゴで最初に出迎えてくれたのは
海のギャングこと
大きな大きな巨大ウツボ!
口をぱかーっと開けて、獲物が来るのをじっと待っていました
こちらは、レンテンヤッコちゃん
あまりの綺麗さにぱしゃり!
動き回っていたのでピントをあわせられず(;_:)
続いては、ライオンフィッシュこと

ハナミノカサゴ
長く大きなヒレをひらひらさせながら優雅に舞っておりました

ライオンとは似つかず超穏やかな性格
でも棘に毒を持っているので油断大敵

ビシャゴ最後の写真
この魚の名前、皆さん一度は聞いたことありますよね?
膨らんだらトゲトゲの針が体を覆い尽くすやつ

ハリセンボンでーす
結構大きなサイズでした。体長30cmほど
こいつ、見た目も可愛いけど、泳ぐ時も可愛いんです

僕が追いかけてみると、後ろをチラチラ見ながら頑張ってヒレを
動かして全速力で泳いでるつもりなんでしょうが、
僕との差を離すことができず
追いかけてゴメンね

ではでは、今日の美しい青空でお別れです
皆様のお越しをお待ちしております<(_ _)>
PR
この記事にコメントする