[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 向 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
6/29 | 晴れ | 南東 | 22~23℃ | 27℃ | 10~15m | 0.5m |
皆さまこんにちは。バクです\(^o^)/
今日は朝から小雨がポツポツ降っていたので天気が心配されましたが、
ゲストの皆様の日頃の行いが良いおかげで雨雲がどこかへ飛んでいき
気持ちいいほどの青空となりました!(^^)!
今日もビシャゴでニタリがでました!!
ダイビングショップ様が目撃したそうです!!
ニタリが頻発してでております!ビシャゴが大注目です!
ビシャゴが激熱です!
ビシャゴおすすめです(^^♪ 笑
さあ!本日は1本目アカバ、2本目アッシャウラに行って参りました!
連日お伝えしておりますが、先日の雨の影響で、本日もやや濁っておりましたが、
ダイビングには全く影響ありませんでした(^o^)
では、本日見た生物たちをご紹介いたします!
ハナミノカサゴ。ゆらゆら優雅に泳いでいます
イセエビ!見つけたらテンション上がりますよね(笑)
僕だけかもしれませんが、マツカサウオが古代魚に見えます(゜レ゜)
シーラカンスのように。
ハナハゼ!ながいしっぽをゆらゆら
そして、ネンブツダイの大群!
これだけの大群になると迫力ありますよね(^^♪
コロダイ!大きくて斑点模様が美しいですね
みんなのアイドル、クマノミ~!!
ひょこっと顔を出しているのは、
海のギャング!ウツボ!
小さな群れになって泳いでいるのが、
シラコダイ!
最後にアッシャウラで見たイサキの大群!あっという間に周りはイサキに
取り囲まれ、しばらく回遊していました。
このイサキの群は、何回みても興奮しますね!!(笑)
そして、アオリイカの卵。少しずつ形が変化してきました!
いやー(^.^)僕の勉強不足かもしれませんが、確実に1日1回は見たことがない
生物に出会っています(笑)これからもどんな生物に出会えるのか楽しみです!
こんな感じで、今日も牟岐の海を堪能したのでした(*^。^*)
本日はお写真をご提供してくださいましたT・A様、ありがとうございました<(_ _)>感謝
またのお越しをこころからお待ちいたしております!
また、皆様のお越しをこころからお待ちしております\(^o^)/