~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 向 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
12/12 | 晴れ | 西 | 16℃ | 10℃ | 7~8m | 0.5~1m |
皆さんこんにちはー!
BAKUです

早速、本日の海情報お知らせいたします!
1本目ビシャゴ、2本目アカバ
ビシャゴでは魚の群れがたくさんいました

いつもだったらいないようなアンカーから近くて浅いところに
マアジ・キビナゴの大群がわんさかわんさか

その周りでは体長40cmほどのカンパチの集団がウロウロ
マアジもキビナゴも生きていくのが大変です

他には、クロホシイシモチの大群もおりました
カンパチが回遊しているせいでしょうか、
今日は海底付近にかたまっていました

今日も見に行っちゃいました、
ビシャゴのカエルアンコウ

今日は2匹が近くでいたのでまとめてパシャリ!
オレンジのカエルアンコウはすぐわかると思いますが、
もう1匹、どこにいるかわかるかなー??

帰り際、小さなアオリイカの子どもを発見!
少し追いかけてみると、体の色を黒くしたり白くしたりして
威嚇しているではありませんか

早く大きくなるんだぞー

2本目のアカバでは、砂地で久しぶりにツバクロエイを発見!
横幅が1.5mほどある大物!
なかなかの迫力でした

その他にも、砂地ではホタテウミヘビがヒョコッと顔を出していたり
岩の隙間からはゴシキエビが白く長い触角を出していたり
浅場ではハリセンボンを見て癒されたり
今日も良いと言える透明度ではありませんでしたが
海の中ではいろいろな生物がいて
すごく楽しいダイビングができましたよー

ではでは、皆さま遊びに来てくださいねー

お待ちしておりまーす\(^o^)/
最後に★おまけ写真★
ビシャゴにいた、トカラベラさんとツノダシさん
PR
この記事にコメントする