忍者ブログ
~クラブノアむぎ海の最新情報~
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日付

1/10

天気

晴れ


北西
水温

19~20

気温

10

透明度

15
波高

0.5~1.0
今日は朝方かなり冷え込みました。

ナカグロミ
今日もムレハタタテダイいましたよ~!!
塊りになって移動していてかわいかったですよ~\(^o^)/
イセエビや、ムチカラマツエビオルトマンワラエビなどもいました!!
イサキイシダイも多いですよ~♪♪
ちょっと大きくなったミナミハコフグの幼魚もいました。

ビシャゴ
水深10m前後の場所には、クロホシイシモチハタンポがた~くさん群れています!!
透明度も良くてキレイでしたよ♪
カンナツノザヤウミウシツノザヤウミウシオトメウミウシシロウミウシアオウミウシなどウミウシがよく見れるようになりました(●^o^●)
沖には大きなアオブダイメガネゴンベなどもいました。
PR

日付

1/8

天気

曇り


北東
水温

18~19

気温

12

透明度

15
波高

0.5~1.0
今日も午前中は風が強かったですよ~。

内湾
アオリイカいますよ~♪
中層に一列に並んでいました!!
ハマサンゴの周りにはクロホシイシモチがべったりと張り付いていました。
アジは相変わらず多いですよ~★
遠くにカツオが数匹いました。
サラサウミウシコイボウミウシなども見れました(^_^)

ナカグロミ
若干透明度は下がり気味でしたが・・・
ムレハタタテダイの群れが登場\(^o^)/
30匹はいましたよ~!!
思わず絶叫してしまいました♪
ちびハナゴンベはまだいましたよ~☆
他にはイセエビや、オルトマンワラエビミノウミウシ、などなど。

日付

1/7

天気

曇り


北東
水温

18~19

気温

8

透明度

15~18
波高

0.5
今日は風が強くて・・・陸は寒い(*_*)
でも、海の中はいい感じですよ~。

ナカグロミ
エントリーすると、イサキのおちびちゃん達が出迎えてくれました!!
ダイバーの後を付いてくるようにたくさんいましたよ♪
大きなオオモンハタイシダイもいました。
穴を覗くと、イセエビがた~くさん\(^o^)/サイズは小さめでしたが。
オルトマンワラエビイソギンチャクモエビアカホシカクレエビなどもいました☆

内湾

アジやイサキ、アオリイカいますよ~!!
カラフルな魚達も見れます♪
アケボノチョウチョウウオのおちびちゃんや、チョウチョウウオトゲチョウチョウウオミゾレチョウチョウウオツノハタタテダイミナミハタタテダイなどなど(●^o^●)
ソラスズメダイもいっぱいいますよ☆

4d6175ca.jpeg1.7nsi.JPG










風が吹く日は、ボート上が冷え込んでくるので防寒対策しっかりと!!
ニット帽や手袋、ボートコートがあるといいですよ~♪♪

日付

1/6

天気

晴れ


水温

18~19

気温

14

透明度

15~18
波高

0.5
風が午後から吹いてきましたが、天気はサイコーでした!!

アッシャウラ
今日も北のポイントは流れがありましたが、アッシャウラ行ってきました!!
ピカチュウはまだ発見できず・・・
根の周りをイサキイシダイがグルグル回っています\(^o^)/
ここには、ソフトコーラルがた~くさん♪♪
その周りにはクロホシイシモチキンギョハナダイが群れてますよ。

ビシャゴ
今日もツノザヤウミウシカンナツノザヤウミウシいましたよ~!!
小さすぎてなかなかカメラは撮れません(T_T)
アジやイサキは多いですよ♪
アジの群れに向かってハマチもいました☆
他には、アオリイカ・シロウミウシミナミギンポなどなど。

kannna1.6.JPGtuno.JPG














日付

1/5

天気

曇り


北西
水温

18~19

気温

14

透明度

20~25
波高

0.5
今日も透明度良かったですよ~!!

ムギオトシ
若干流れはありましたが、遠くまで見えますよ~(^-^)
水深20mからボートがくっきり!!
アンカー下には小さなミナミハコフグのベイビーがいましたよ♪♪
ちっこくて、ほんとにかわいかったですよ~。
他には、大きなハナミノカサゴペアオルトマンワラエビカエルアンコウなどいました☆
アジやイサキはたくさん群れてます(^_^)

ビシャゴ
魚が多い!!
まずは感想です\(^o^)/
今日はタカベが昨日よりいました!!
小さな群れが来たなぁ~っと見ていると沖からたくさんのタカベが♪
タカベに紛れてアジやイサキもいましたよ☆
久々に、ツノザヤウミウシいました~(*^^)v
カンナツノザヤウミウシも大小の大きさで何か所かにいますよ。

日付

1/4

天気

晴れ


北東
水温

18~19

気温

14

透明度

20~25
波高

0.5

新年、明けましておめでとうございます(●^o^●)
本年もよろしくお願い致します。

今年、初潜りですよ~!!
天気も最高♪♪

ビシャゴ
透視度&透明度いいですよ~!!
深場の砂地まで見えちゃいます\(^o^)/
アジ・イサキタカベもた~くさん!!特にタカベはキレイでしたよ。
メガネゴンベのペアもいましたが、すばしっこい子でなかなかゆっくりみれませんでした(=_=)
他には、イソコンペイトウガニハマチキビナゴアオリイカなどなど。

アッシャウラ
ここでは、オオモンカエルアンコウ2個体いましたっ!!
ピンク系(約30cm)とムラサキ系(約10cm)がいましたよ~★
イサキも多いです(>_<)
ここも、透視度いいですよ~!!
このまま続いてくれるといいんですけどね(^O^)/


日付

12/30

天気

晴れ


北西
水温

気温

14

透明度

波高

0.5
今年の営業日は今日が最終日でした!!
ゲストの皆様、今年も「クラブノアむぎ」をご利用いただきましてありがとうございました\(^o^)/
海のコンディションも平均的に良く、たくさんのゲストの方に来ていただきました。
来年も、どうぞよろしくお願いします☆★☆

年が明けてからの営業日は、1月4日(日)からとなっています!!

P.Sモラスコの「漁師さんの水族館」は元旦でも開いていますよ~!!
   お正月限定の特別水槽展示中(●^o^●)
   と~ってもかわいいコンゴウフグが♪♪
   そして、ミカドウミウシもいますよ~。
   何で「コンゴウフグ&ミカドウミウシ」なのかは、見てのお楽しみ♪
   この特別水槽は1月12日(月)までです!!
   ぜひぜひ、来て下さいね~(*^_^*)
morasuko.JPG










日付

12/29

天気

晴れ


水温

18~19

気温

13

透明度

20~25
波高

0.5
天気予報が外れ、雨の予報が快晴!おまけに風もなくべた凪でサイコーのコンディション!!

ビシャゴ
まずは深場に向かい、ケラマハナダイの成魚キンギョハナダイの群れに混じって隠れてました!
その後若魚のバラハタをチェック!カンナツノザヤウミウシツノザヤウミウシも発見!
浅場はキビナゴの大群ソラスズメダイキンギョハナダイの群れ、コケギンポイソコンペイトウガニなども発見しましたよ~

ナカグロミ
僕の今年の最終ダイブ!
エントリー直後からイサキの大群に囲まれ終始周りを泳いでました!
そのイサキの周囲をハマチマダイが囲み、ムレハタタテダイの30匹前後の群れやハナゴンベの幼魚、ソメワケヤッコの幼魚、スケロクウミタケハゼイセエビウミウサギガイ等、
正月を迎えるのにピッタリのめでたい生物カラフルでかわいい生物など更に南からの上り潮も強く透明度は良好!
今年最後を締めくくるのにサイコーのダイビングができました!

日付

12/28

天気

晴れ


水温

18~19

気温

14

透明度

15~20
波高

0.5
12月もあともう少しとなりましたね♪
チエバノシタ・アカバに行ってきましたよ~!!

チエバノシタ
ここにはたくさんのアーチがあります!
25mくらいの水深のところにあるアーチくぐると目の前に・・・
大きなスジアラペアカンパチの姿が(>_<)
何かこないかな~っと沖を見てみたんですが・・・イサキは元気に泳いでいました。
浅場へ戻ると、大きなアオブダイイシガキフグが岩の陰にいましたよ~★
目の大きなイシガキフグ!!あまり見ないので感激!(^^)!

アカバ
落ち着きのないクダゴンベちゃん♪
あれれ!?今日はいないな~っと思っていたら・・・
元気に泳ぎ回って少し離れたウミカラマツへ移動中でした。
その後もジッとはしておらず・・・(*_*)
中層にはイサキの大群が!!わぁ~っと見ていたら、
ブリが1匹突っ込んできましたよ~☆
他にはオルトマンワラエビテヌウニシキウミウシアオウミウシなどもいました。

日付

12/27

天気

晴れ


水温

18~19

気温

13

透明度

10~15
波高

0.5
今日も天気良し!!
内湾・ビシャゴに行ってきました♪

内湾
エントリーしてすぐに目に入ったのは、キラキラしているキビナゴ(●^o^●)
そして、アジの大群!!
「千年サンゴ」の周りには大きなイシダイヨスジフエダイカゴカキダイがいましたよ~★
砂地にはテンスの赤ちゃんがフラフラ泳いでました♪
他には、ミナミハタタテダイツノハタタテダイ・ヤリカタギスミツキトノサマダイなどのカラフルな魚達もたくさん(*^。^*)カツオの群れもいましたよ~。
katuo.JPG






ビシャゴ
クマドリカエルアンコウ探しへ・・・ダメです、いない(+_+)
ほんとにいなくなっちゃったのかな・・・。
でも、魚影は濃かったでよ~!!
アジイサキはもちろん♪アジに紛れてタカベもいました。
超超ちびのカンナツノザヤウミウシツノザヤウミウシもいました♪

日に日に寒くなってくる気がします((+_+))
ボート上での防寒対策をしっかりするとOKですよ~!!
今年の風邪は長引く傾向があるみたいです。
皆さん、気を付けて下さいね~!!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
最新記事のフィルム
お天気情報
忍者アナライズ
プロフィール
HN:
noah
年齢:
25
性別:
非公開
誕生日:
2000/07/07
職業:
ダイビング
趣味:
ダイビング
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]