~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
4/29 | 晴 | 南西~南東 | 17・18℃ | 20℃ | 5~8m | 1.0m |
大島内湾
現在、千年サンゴの周りはフクロノリとアラメでいっぱい!!今年は水温も低かったから海藻が多いのかなっと思うぐらいです。夏場とはまた違った雰囲気でなかなかいいですよ~
そして水温もそろそろ上がってきたのでハゼの時期かなと思い確認に行きましたが今回は残念!でも毎年水温が18度ぐらいになってGWあたりにはネジリンボウが顔をのぞかせてくれるので近々見れるはず!!楽しみにしてて下さいね~
その他にもゼブラガニやワニゴチ、スジアラ、フジイロウミウシなど見れましたよ!!
ムギオトシ
やっぱりここでは群れ狙い!
少し透明度が下がっていましたが、急に目の前に広がる群れの世界にはビックリさせられます!
イサキ、クロホシイシモチ、キンメモドキが群れていましたが、中でもキンメモドキがすごい群れで皆で群れに囲まれて興奮気味でしたよ!
それ以外にもオルトマンワラエビやシロミノウミウシ等も発見しましたよ!
PR
この記事にコメントする