~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 向 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
5/4 | 晴れ→曇り | 北東 | 16~17℃ | 20℃ | 11m前後 | 0.5~1m |
どうも奥さん 僕です(゜レ゜)
さて
いよいよ本日より ダイビングが船発着港している
古牟岐港公園において
賑々しく『アワビ祭り』が開催されました ヘ(゜∀゜ヘ)
イセエビの味噌汁
なんて匂いかいでるだけでヨダレもんですよ
ダクダクものですよ奥さん(゜レ゜)
イセエビ、アワビのつかみどり(小児対象イベント)
なるものも開催されてたみたいで
去年よりたくさんの人が来てるみたい(゜レ゜)
上地効果か!!?
ダーツの旅効果か!!!? (゜レ゜)
丘の話はまぁそんぐらいにして・・・。
本日も3本潜ってきました!!!(゜□゜♪)
『チエバノシタ』
ひっさしぶりに潜入しました チエバブルー全開!!!
の季節が待ち遠しいです(゜Д゜`)
水温は17℃ ↑↑↑
透視度はだいたい12mくらい
でっかいアオブダイとかコロダイ、タカノハもたくさん
イサキの群が多かったです(゜∀゜)
あとはウミウシ!!!(゜レ゜)
アオウミウシのカップルが何組かイチャついてました
それからミヤコウミウシやシロウミウシ
図鑑見ても『ウミウシ図鑑.com』さんにも
似たヤツはいないか探したんですが
見つかりませんでした(゜レ゜)
え!!!? 新種???
見つけちゃった??
名前とか考えちゃおっっっかなぁぁぁ (゜∀゜喜)
ウミウシに詳しい方
教えてください<(_ _)>
『大島内湾』
肌寒さを感じつつの千年サンゴダイビング(゜∀゜!!)
そろそろネジリンボウ達が顔を出す季節なので
これから内湾にいったらちょこちょこ偵察したいと思います。
20cmくらいのオオモンカエルアンコウがいて
背中っちゅうか頭にコノハミドリガイが乗っかってて
かわいぃ野郎だったぜ まったく(゜レ゜)
『アカバ』
ポイント付く前から船長に『水温15℃くらいちゃうんけ!?』
というオッソロしい情報をいただきました(゜゜)
が 実際のとこ水温16℃でした
降りた途端イサキの群・群・群!!!
キンメモドキの行列
あっちこっちに色とりどりの群に囲まれました(゜レ゜)
最後になりましたが 本日の御写真を御提供頂きましたT・F様
ありがとうございます<(_ _)>感謝
さて
ゴールデンウィークダイビング in 牟岐
まだまだ間に合いますよ!!!
ドライスーツの潜り納めに
夏前の予行演習に
新調したての器材の御試に
理由も理屈もとにもかくにも是非遊びにいらっしゃいよ(゜レ゜)
皆さま と奥さまのお越しを
心よりお待ち致しております。<(_ _)>
PR
この記事にコメントする