~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 向 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
10/19 | 晴 | 北西→北東 | 25℃ | 25℃ | 3~6m | 0.5~1.0m |
今日も元気に潜ってきましたよー(^^)v
アカバ
残念ながら透明度が落ちてきました・・・(ToT)/
そんな中でも、アジ、イサキ、スズメダイの群がすごかったですよ~(◎o◎)
浅場ではキンギョハナダイ、ソラスズメダイが乱舞でした!
そして、、、でっかいコロダイがヌボーッとしていました。
たらこ唇観察とか言いながら手なづけようと!?近づくお馴染みダイバーさん。
それにしても距離、近いですねー♪
そして、エキジット前にゴマチョウチョウウオがいましたよーーー!!!
新顔はすぐわかりますね(^.^)ついつい追いかけてしまいました<(_ _)>
そしてアカバの特徴だと思われる赤いサンゴが目立っていました!
他のポイントでは少ないですが、アカバではたっくさんみられます。
写真では色が薄いですが、実物はすっごく赤いです。
一度見比べてみてください(^^)
内湾
牟岐初ダイビングの方と一緒に千年サンゴに潜りました。
もちろん!今日もクロホシイシモチがたっくさん覆いかぶさっていましたよ♪
そしてこのところ住みついているイシダイの老魚が出迎えてくれました。
砂地ではネジリンボウ、オトメハゼ、オニハゼがいました(*^。^*)
イソギンチャクにはイソビンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、
アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビがいました(^.^)
浅場のサンゴの間にはトノサマダイ、ミスジチョウチョウウオ、
アケボノチョウチョウウオの幼魚がいましたよ~(^^♪
可愛かったです♪♪♪
etsu
PR
この記事にコメントする