忍者ブログ
~クラブノアむぎ海の最新情報~
[946]  [945]  [944]  [943]  [942]  [941]  [940]  [939]  [938]  [937]  [936
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日 付 天 気 水 温 気 温 透明度 波 高
7/3 曇り一時雨 南西 22~23 27 8~10m 0.5~1.0
あいにくの天気でしたが、しっかりがっつり潜ってきましたよ☆
ビシャゴ、アカバ、アッシャウラに潜りました。

ビシャゴ
ワイドに潜ってきました
綺麗に玉になっているイサキの群に突っ込み、アジの群が通り過ぎ、
キビナゴも玉になって襲いかかてきましたよっ(^0^)
カマスの群も川のように長~く群ていました。
クロホシイシモチはだんだんペアになっている固体が増えて
ラブラブ雰囲気いっぱいです(*^^*)
その下には
ユカタハタが二匹一緒にいました♪
浅瀬に帰ってくると、春のなごりか!?巨大な
アメフラシが数匹連なっていました(^m^)

アカバ
クダゴンベを探すべくまずはまっすぐ北へ向かって行きました。
途中、キビナゴの大群が泳ぎ去り、その上をマダイがゆっくりと泳いで行きましたよ☆
目的地へ着き、捜索を開始すると、まずはニシキウミウシ発見♪
ゲストの方が見入っている間に見つけました!!クダゴンベ!!
若干カメラのフラッシュに驚いているようでしたが、今日はおとなしかったですよ(^^)
根の上には、キンギョハナダイソラスズメダイが群れていて
それらを見ながらの安全停止はいいものですね!
他に、サラサウミウシマダライロウミウシヘリシロイロウミウシキリンミノ
口内保育中のオオスジイシモチなどがいました。

アッシャウラ
恒例になってきました、七夕の短冊付け☆
短冊付けの後は、北の根でアオリイカの卵を観察しました。
だいぶ節が出てきましたね♪
根の上にはフタイロハナゴイケラマハナダイキンギョハナダイ
一緒になって泳いでいましたよ。
他に、シライトウミウシヒロウミウシフチベニイロウミウシがいました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新記事のフィルム
お天気情報
忍者アナライズ
プロフィール
HN:
noah
年齢:
24
性別:
非公開
誕生日:
2000/07/07
職業:
ダイビング
趣味:
ダイビング
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]