忍者ブログ
~クラブノアむぎ海の最新情報~
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日 付 天 気 風 向 水 温 気 温 透明度 波 高
8/11 晴れ 東南東 25~28℃ 36℃ 10~20m 0.5m


ヘロヘロ~(^^♪BAKUでーす!

本日は体験ダイビングと体験シュノーケリングがフィーバーしておりました!
本日はすごく暑かっただけに皆さんすごく楽しまれておりました!!
では、その模様をドドーンと公開!
cf371a8a.jpegc32b5804.jpeg80dac341.jpeg








e6ab050a.jpeg93e0d2f8.jpeg1938ab15.jpeg








6657f533.jpegb54d9c65.jpeg3641bcbd.jpeg










皆さん良い笑顔です(^^♪

そしてそして、本日のダイビングの写真です!
本日はポイントによって透明度に差がありましたが、綺麗なところは
すごく綺麗ですよ!(゜レ゜)そして、生物も充実しております!
49c099c6.jpega70ea2da.jpegbfd0103c.jpeg










↑↑ 千年サンゴ!きれいでしょー(*^。^*)
70bdc858.jpeg7a6a189b.jpega23cf18e.jpeg









↓↓ネンブツダイの超大群!大群に向かってアターック!
そして右の写真は、よく見るとネンブツダイとアカカマスが入り混じっていて
めっちゃ大きな塊となっております!(^^)!
83bfb82b.jpeg83ebd096.jpeg








6925f0a9.jpeg20aff377.jpeg




以上、本日の牟岐の海でしたー!!

ではでは、本日お越しくださいましたゲストの皆様のまたのお越しを
心からお待ちいたしております(^O^)

また、皆々様のお越しをお待ちしております<(_ _)>

写真提供:T・K様 H・I様 ありがとうございました!

93bb62f4.jpege186bf9e.jpeg8cd343c5.jpeg



 
PR
日 付 天 気 風 向 水 温 気 温 透明度 波 高
8/9 晴れ 南東 24~27℃ 35℃ 10~18m 0.5m



へろへろー♪BAKUです!

早速、本日の牟岐の海情報をご紹介いたします!
adab25e8.jpeg








まず、内湾では千年サンゴが綺麗に見えております(^^♪
千年サンゴの写真を撮るなら今がイイですよ!
その他にも、イタチウオや千年サンゴの上ではケラマハナダイが見れますよ!

ビシャゴではアカカマスが目立っております(゜レ゜)

ムギオトシではイロカエルアンコウ(黒色)を発見!
後は、スジハナダイやアジの大群、牟岐ではレアなキツネベラも見つけましたー!(^^)!
a21d8e2b.jpegbb66c418.jpegc03c2dc1.jpeg








そして、すべてのポイントにおきましてコロダイの幼魚も発見!

そしてそして、大島桟橋では巨大ウミウシを発見

本日はこんな感じでしたー\(^o^)/
4c610004.jpeg20170a5b.jpeg5a02c44c.jpeg








073fb26b.jpegf65d5172.jpeg1ae00c43.jpeg








96ba4b06.jpeg








それでは、皆々様のお越しをお待ちいたしております!
日 付 天 気 風 向 水 温 気 温 透明度 波 高
8/9 晴れ 東南 26~27℃ 33℃ 15~18m 0.5m

7696356b.jpeg
どうも奥さん こんばんは

BOKUです(゜レ゜)

今日も牟岐の海は絶好潮!!!

つまりはめちゃ気持ちぃ~~~
海模様だということ(゜∀゜)


9759809b.jpeg
海底から上を見上げると
まるで自分かソーダ水に浸かった気分

ボコボコキラキラ
競うように浮き上がっていく泡を眺めているのは
何とも言い知れぬ
か・い・か・ん (゜レ゜)うふ

hata.jpg水面越しに見える太陽は
瓶ビールの蓋みたいな形で
私の胸の奥に残る
幼心をくすぐるのです

水温はあいかわらず
26~27℃であたたかくて
すごしやすいです(゜З゜)
透視度は時間帯やポイントによって
まちまちになることもありますが
おおむね16~18mは見えているかと(゜レ゜)

てなわけで 内湾ではご覧のように
足先から頭の先まで綺麗に画角におさまる千年サンゴちゃん
がアナタと奥さまのお越しをお待ちしております(゜レ゜)
89dc3f13.jpegdbae9614.jpeg
そして 今日はアカバで
海の生き物大フィーバー(゜∀゜)興奮

タカベさんがエラいテンション高くて
アッチからコッチから
ビュンビュン走り抜けていき
上へ下への大騒ぎ

後半はシカトしてやりました
(゜レ゜)

6b6ba944.jpeg5cabb369.jpeg8c2c9149.jpege2a8cdc0.jpeg











最近めっきり見かけなくなっていた
小さな住人達にも今日はたくさん出会いました(゜∀゜喜)

f379eaab.jpeg
アッシャウラはもっとフィーバー(゜レ゜)

こちらはイサキさんが見事なハイテンション団体芸
を披露してくれました(゜レ゜)




1d5eedc6.jpegそんなイサキさん達に冷たい視線を投げかけるかのような

カンパチさん御一行

運動場ではしゃぐ男子に
女子が向ける視線のようなものを
感じた とか 感じなかったとか(゜レ゜)


19cf1af8.jpegaoriika.jpg
小さなアオリイカ
にも
たくさん出会いました

来年には卵を産みに帰って

来るとか来ないとか

07c923dd.jpeg929fd982.jpeg
本日の僕のお気に入り

ウツボさんを手入れする
オトヒメエビさん 2匹

カメラに気付いたウツボさん
ぬぅ~~~と近づいてきて
レンズに頭をぶつけて
慌てて逃走
おちゃめかッッッ!!!(゜Д゜好)

406be0a5.jpeg


あとは

かわいいおしりの

ヘラヤガラさん



21ca7aab.jpeg
とか

ちょいヤンキーの女の子が運転してる
軽自動車とかの後部座席に
こんな感じのクッションのってそうですよね

とか

dbc6562d.jpegいろいろいましたが
今 僕がアッシャウラでイチオシはこの子

ニシキフウライウオ さん

アンカーのすぐ近くにいます
照れやさんなので
なかなか顔を写させてくれません


というわけで

明日も皆様のお越しをこころより

お待ちいたしております(゜レ゜)

 
日 付 天 気 風 向 水 温 気 温 透明度 波 高
8/8 晴れ 東南 26~27℃ 33℃ 18~20m 0.5m


はい どうも奥さんこんばんは
僕です(゜レ゜)

今日はなんと大島へと向かう道中
なんとクジラが目撃されました!!(゜レ゜)

7605b37a.jpegゴンドウクジラ?!
そんなクジラおんのか!?
まあなんかそんな感じの名前だったような気がします(゜レ゜)

あ、ごめんなさい
僕 自分が目で見て気になったヤツにしか
興味わかないダイバーなんで(゜レ゜)沈黙


さて本日も海が綺麗だぁぁぁ!!!(゜∀゜喜)

あこがれの千年サンゴをかっちょよく写真に撮りたいなら
今が特大のチャンスですよ!!!
こんなにばっちり写るなんて(゜レ゜悦)
41bdc5ab.jpeg
63ede6ba.jpeg

大島桟橋で行われている
体験ダイビングやシュノーケリングツアーも好評開催中!!!
毎日船や桟橋の上から海底が丸見え状態(゜レ゜)興奮
水温も27~29℃
3mmスーツがきもちいい(゜ω゜萌)



この夏は
ダイバー友達を増やすチャンス!!!
牟岐の大島体験ダイビングツアーに
あの子を連れだしてダイビングの魅力を味あわせて
ダイバーに引きこんじゃいましょう!!!

クラブノアむぎ体験ダイビング実行委員会は
恋するすべてのダイバーを応援しています!!!(゜レ゜)奮闘

baku.jpg







明日も皆さまのお越しを
牟岐の浜辺からお待ちいたしております(゜レ゜)

日 付 天 気 風 向 水 温 気 温 透明度 波 高
8/7 晴れ 東南東 26~27℃ 33℃ 18~20m 0.5m



ハイサイ!BAKUです!\(^o^)/

今日もでーじ暑かったやー!
汗ばんない出てでーじなとんどー!

今日はわたくし、体験ダイビングをしてまいりましたー(^.^)

大島桟橋もとても水が澄んでおり大変気持ちの良いダイビングとなりました!
体験ダイビング名物、クマノミちゃんとパシャリ!
d3f0bccf.jpeg062eac68.jpeg










本日のゲスト様もすごく楽しんでいただけたみたいで最後まで笑顔がたえなかったです(*^。^*)


続いて、アッシャウラとムギオトシをご紹介いたします!
37bb27d6.jpega48ec0cf.jpeg











アッシャウラではニシキフウライウオや
定番のアジ・キンギョハナダイ・タカベ・イサキ・コロダイ・イシダイの群れが迫力があり
見ていて楽しいですよー\(^o^)/

そしてそして、ムギオトシではクロホシイシモチの大群どころか塊が押し寄せてきました!
200baccc.jpeg5e01d16f.jpeg








超迫力満点!!

カンパチの群れもいましたー!
b500643a.jpeg3d7f5e58.jpeg






さらに、オオモンカエルアンコウの目撃情報もとどいております!
e041bb66.jpeg






最近の牟岐の海は本当に青くて、沖縄のブルーウォーターを思わせます(^^♪
ad9bc636.jpeg








僕は久しぶりのダイビングでしたが、初めて潜ったときの様にテンションが
あがっちゃいました(゜レ゜)!!

ではでは、本日お越しくださいましたゲストの皆様のお越しを
心からお待ちいたしております!(^o^)

また、皆々様のお越しをお待ちいたしております<(_ _)>

写真提供:エアードーム様、K・S様 ありがとうございました<(_ _)>
 
日 付 天 気 風 向 水 温 気 温 透明度 波 高
8/6 晴れ 南東 25~27℃ 32℃ 20~25m 0.5m

idou0806.jpg
最近、本当に本当に本当に透明度がいいです!


海も穏やかです!


非常に暑いです!



daiba-0806.jpg
今っきゃない!潜るしかないです!



ということで、牟岐大島へレッツゴー!



1本目ビシャゴへ
kinngyo.jpgnennbutu0806.jpg







最近の情報通りめっちゃきれいい!!
海がきれいだと何を見ても新鮮な気持ちで楽しめます!
maaji0806.jpgfujinami0806.jpg









魚も多い!マアジとアカカマスの大群に突っ込むカンパチ!そしてネンブツダイやキンギョハナダイの群れ!フジナミウミウシという牟岐では珍しいウミウシにも出会いました!
syugoubi0806.jpg







それ以外にも、テンクロスジギンポやニザダイ、巨大スジアラなども発見!
ボートに上がると皆一様に「きれいだった~」「気持ちよかったー」っと声がそろうほど!


興奮冷めやらぬまま2本目大島内湾へ!
sennenhon.jpgodori0806.jpgsasahaze0806.jpg









千年サンゴがド迫力!!しばらく記念撮影を済ませて砂地へ!まずはオドリカクレエビ!ゆらゆらと揺れている様子がかわいい!そしてササハゼ、ゴンズイの幼魚!tuyubera0806.jpg








ツユベラはカラフルできれいです!それ以外にもコマチコシオリエビや巨大アオブダイなども発見!
sennenn0806.jpggonzui0806.jpgsyugounai0806.jpg










ひとしきり遊んで最後に千年サンゴで集合写真!
僕自身含めて大満足な1日でした!
 
日 付 天 気 風 向 水 温 気 温 透明度 波 高
8/5 晴れ 東南東 25~27℃ 33℃ 18~22m 0.5m


皆さまこんにちは!BAKUです!

今日もわたくし行って参りましたよ!大島桟橋にて体験シュノーケリング!
今日もいい天気で透明度もバツグン!(^O^)
22086e5b.jpeg9ab7a81d.jpegf4bab797.jpeg








67362804.jpegab0c1f55.jpeg








ドーン!大島桟橋名物 イロカエルアンコウ!
56a5dca2.jpeg2be05078.jpeg








綺麗なお魚さんたちがたくさんいましたよー!(^^)!


他のポイントも透明度バツグン!!

こちらは内湾!
e8971e06.jpeg


堂々とそびえたつ千年サンゴは
圧巻のひとことです!(゜レ゜)







美しすぎる牟岐の海でしたー!!

 

日 付 天 気 風 向 水 温 気 温 透明度 波 高
8/4 晴れ/一時雨 26~28℃ 31℃ 18~22m 0.5m

皆さま!こんにちは!BAKUです!

 

本日皆さまが口をそろえて言っておりました!
今日のトピックスは!
「今シーズン一の透明度の高さ!!」
f9faadfc.jpeg







今日はどこのポイントでも本当によく見えました!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ここは沖縄かと思うくらい綺麗な牟岐の海でした!

ではでは早速、本日の綺麗な海と生物が写った写真をご覧あれ!(^^)!

クロホシイシモチの超大群! こっちはアカエソ! アジの群!おいしそー(^u^)
aa94ef02.jpege8f678c3.jpegb48fa7d9.jpeg






コロダイ―!!綺麗だ―! 
cf684a82.jpegIMG_0270.jpgIMG_0275.jpg









どうです?牟岐の海とは思えないでしょ?
しかしこれは正真正銘、牟岐の海なのです!


続きまして、本日僕が担当させていただきました
大島桟橋での体験シュノーケリングの写真をご覧ください(^v^)

お二人とも良い笑顔ですね(^^♪    見て下さいこの透明度!すっけすけですよ!
cdb24ebe.jpegd95ab120.jpeg9a8586c6.jpeg







はいチーズ!最高の一枚いただきました!(^^)! まだ潜るまだ潜る、どこまで潜るの―!(^O^)
872d7920.jpeg891f58d4.jpegea7e7ae6.jpeg







3e42b67c.jpeg
お魚さんともこの近さ!
魚たちと戯れていました\(^o^)/

お二人とも海に入ってから休憩すること無く
遊び続けておりました(笑)
でも、それだけ海が楽しかったという事でしょう(*^。^*)


ではでは、本日お越しくださいましたゲストの皆さまのまたのお越しを
心からお待ちいたしております(*^^)v

そして、皆々様のお越しを心からお待ちいたしております<(_ _)>

写真提供:A・K様 ありがとうございました<(_ _)>また遊びに来て下さいねー(^^)v
 

日 付 天 気 風 向 水 温 気 温 透明度 波 高
8/2 晴れ 西 25~27℃ 32℃ 18~20m 0.5~1m

どうも奥さん 僕です(゜レ゜)v


嘘です

BAKUです!


先に謝っておきます。
本日写真が全くありません。
どうかご了承ください<(_ _)>

ではでは文章のみで本日の牟岐の海をご紹介いたします!(^^)!


今日僕は午後から体験シュノーケリングを大島桟橋でしてまいりました!

もう最初のデータとここ連日のブログをご覧になられてお分かりだと思いますが、
改めて、心を込めて言わせていただきます!
最近、牟岐の海、透明度、超良いです!!(^O^)

なので今日のシュノーケリングも最高に気持ちのいいものでした!
本日のシュノーケリングのゲスト様のお子様は、初めは怖がっておりましたが、
海が綺麗なあまり、深さを忘れてすごく楽しんでいる様子でした(*^。^*)

最後に「楽しかった!」のひとことを聞くとすごくやりがいを感じます!(^.^)
そして素直にうれしいです!!


お次は、皆さんお待ちかねのダイビング情報をお知らせいたします!

今日も多くのダイバーたちがいろいろなポイントに潜ってまいりました(^^♪
アカバ・内湾・アッシャウラ・ムギオトシ・ビシャゴ・チエバノシタ!

このうち、ビシャゴで巨大な「マンタ」を見たと、うちのダイビングスタッフ(松村)が言っておりました!

他のスタッフたちは「マンタはないだろー」「いたとしたらヒメイトマキエイじゃない??」と
言っておりましたが、
松村は「あれは巨大なマンタやった」と言いはっております(笑)

皆さまは「マンタだった」と「マンタじゃなかった」、どちらに票を入れますか??(^u^)
ちなみに僕は、「マンタだった」に一票入れたいと思います!
証拠となる写真は無いけど、もしそうだとしたらすぐにでも見に行きたいところです(^^)

どちらかに票が多く入っても、肝心の答えは謎の中なんですけどね(笑)
松村の目と記憶を信じるしかないですね(^_^;)

その他にも、チエバノシタでは体長1m程のハンマーヘッドシャーク(シュモクザメ)が
1体で確認されております!これは事実です!

あとは、内湾でもまたまたニタリが出現!!

ビシャゴではカンパチの大群や、内湾ではネジリンボウ、アッシャウラではイタチウオなどなど!
牟岐の海はどこのポイントもおもしろいですよ!

ではでは写真がなく少しさびしいブログになりましたが、
この辺で終わりとさせていただきます<(_ _)>

それでは、本日お越しくださいましたゲストの皆さまのまたのお越しを
心からお待ちいたしております(^v^)

そして、皆々様のお越しを心よりお待ちいたしております<(_ _)>
日 付 天 気 風 向 水 温 気 温 透明度 波 高
8/2 曇り→晴れ 北北東 25~27℃ 34℃ 18~20m 0.5m

皆さん!BAKUです!

嘘です

僕です!!!(゜レ゜)

352ef983.jpeg0ccec781.jpeg







というわけで ここ最近の牟岐は絶好調
いや 絶好潮 (゜∀゜)

edda6cce.jpeg
つまりはめちゃめちゃえぇ潮(゜レ゜)
色は透けるように青いし
水温は26~27℃あるし
透明度も申し分ないし
ニタリほとんど毎日のように出てくれてるし


おまけに今日はイルカの大群

にも遭遇!!!
少なく見積もっても30~40頭の群れで
ポイントまでの道中を盛り上げてくれました!!!(゜レ゜)
さらになんと
船の先端で泳いでいるウミガメの姿も確認しました!!!
つまりは
カメさんもウロウロしてるんですな(゜Д゜)
そんなシーズンなんですな(゜Д゜)

c4f7a6ad.jpeg









そらぁね こんな素敵な出会いにあふれた海潜った後に
ブログなんかをポチポチ書いてるとね
最近廃れてきたどっかの超有名塾講師の一発ギャグ的な決め台詞
言いたくもなりますよ(゜レ゜)

こんな素敵な潮が巡って来てる牟岐の海で
いつ潜るのか!?

5f56e672.jpeg的な 例のヤツね

まあ僕は言いませんけど(゜レ゜)

とにかくね奥さん
何が悔やまれるってね奥さん

誠に非常に残念ながら
ニタリの写真も イルカの大群の写真も カメさんの写真も
ありません!!!


ということです(゜レ゜)

そんな奇跡の瞬間なんて
そう簡単にシャッター切れるもんじゃないんですあ
ということでご勘弁していただければ幸いです<(_ _)>

92d09279.jpeg







論より証拠
とはなんという恐ろしい言葉
初めに言った人の顔が見てみたいもんです(゜レ゜)
写真には写らなくとも
心と眼とログブックに刻まれていればそれでいいんです<(`^´)>

本日もゲストの皆様から
ステキなお写真をたくさんいただきました(^^♪
今日がカメラ水中デビューのゲスト様もいらっしゃいました
これからもたくさんお写真頂けることが
なによりの幸せであります<(_ _)>何卒

それでは はなはだ簡単ではありますが
これにて本日のブログを終了とさせていただきます
最後になりましたが
写真提供に御協力いただきましたゲストの
K・S様 T・S様 ありがとうございます<(_ _)>

明日も皆さまのお越しをこころより
お待ち申し上げております(゜レ゜)




カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
最新記事のフィルム
お天気情報
忍者アナライズ
プロフィール
HN:
noah
年齢:
24
性別:
非公開
誕生日:
2000/07/07
職業:
ダイビング
趣味:
ダイビング
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]