~クラブノアむぎ海の最新情報~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日 付 | 天 気 | 風 向 | 水 温 | 気 温 | 透明度 | 波 高 |
1/17 | 晴れ | 北西→南西 | 16℃ | 11℃ | 13~15m | 1~1.5m |
皆さまーこんにちは!BAKUです

本日は久々の、3ダイブ

行ってきましたよーーー

1本目 ビシャゴ
実は当初、チエバノシタを予定していたのですが、
予想以上に表層の流れが速く遭えなく断念(TT)
ということで、ビシャゴに変更!

ビシャゴの今日のイチオシは!
エントリーしてすぐにキビナゴとタカベの大群が
ドォワァァァーーー!!!でした。
水温が少し上がったからか、魚たちの動きが活発になっており
数日前に見た群れに比べて、はるかに大きく
迫力のある群れに進化しておりました


カンナツノザヤウミウシもしっかりと
確認できるほどの大きさに成長してきて
「小さいながらに頑張って生きてるんだなー」と、
ひとりでに感動

2本目 内湾
内湾でも、ビシャゴと同じくキビナゴの群れがわんさかわんさか!

とてもきれいな銀世界


僕も今シーズン初の雪の銀世界を見てみたいなー

3本目 大島桟橋
桟橋は透明度がバツグン!

桟橋では、どのポイントよりも迫力があり大きなタカベの群れが
入り込んできてました


何度見ても、その迫力に圧巻されます

アマモが広がる地帯ではミノウミウシやアメフラシが大量発生!
海の中とは思えない世界!
一面に広がる緑の草原に、なんだか新鮮な気持ちになって
ダイビングができましたー

以上、本日の牟岐の海情報でした。
ではでは、皆さま
遊びに来てくださいねー\(^o^)/
PR